糖尿病治療に関する患者の意識と実態調査を実施

MSD

2014年11月14日

MSD株式会社

MSD株式会社

糖尿病治療に関する患者の意識と実態調査を実施

-糖尿病患者さんの4割以上が治療に協力してくれる身近な人がいない-

MSD株式会社(本社:東京都千代田区、社長:トニー・アルバレズ)は、全国の40歳から60歳の2型糖尿病患者さんで、経口薬治療を継続している患者さん(治療継続者)と、過去に自己判断で治療を中断した経験がある患者さん(中断経験者)400名を対象に、糖尿病治療に関する患者の意識と実態を明らかにするための調査を実施しました。

2型糖尿病は、治療を自己判断で中断することにより、病状が自覚がないまま進行し、失明や足の切断など深刻な症状につながる可能性が懸念されています。今回の調査では、食事・運動療法に対して、負担と感じる患者さんは全体で約6割、薬物治療に対しても全体で約3割が負担と感じており、いずれも中断経験者の方が負担と感じる割合が高い結果となりました。また医療関係者以外のサポートについては、治療継続者の約4割、中断経験者の約5割が「特にいない」と回答するなど、糖尿病治療におけるアンメットニーズが改めて浮き彫りとなりました。

MSDは、これまでも薬物治療に加え、食事療法や運動療法など糖尿病治療全般に関わる情報を提供してきました。今後も患者さんや医療従事者をはじめとする糖尿病治療に関わるすべての皆様に多角的なアプローチでソリューションを提供し、糖尿病領域における真のパートナーを目指していきます。

調査結果概要は、以下の通りです。

■食事・運動療法の遂行は糖尿病患者さんにとって負担と感じる。薬物療法では中断経験者でより負担に感じる。中断経験者の約6割が「薬を飲み忘れることによる不安や罪悪感を感じる」と回答。

・治療継続者も中断経験者も、食事・運動療法に負担を感じている(治療継続者59.3%、中断経験者82.0%)。治療薬の服用では、中断経験者の方がより負担を感じている(治療継続者21.3%<中断経験者45.0%) と回答。

・中断経験者は、89.0%が経口薬の飲み忘れの経験がある一方で、飲み忘れたときの不安感や罪悪感も治療継続者に比べ高い(継続者34.3%<中断経験者58.0%)。

■治療継続者の約7割が「薬物治療を計画通りできている」と回答し、中断経験者はその半数(35%)に留まる。「経口治療薬の飲み忘れ」は、中断経験者の約9割が経験ありと回答。

・中断経験者は治療継続者に比べ、薬物治療においても治療計画遂行の実感が低い。

・飲み忘れた理由として多かったのが、「うっかりしていた」「外出先、旅行先に薬を持参しなかった」「飲むタイミングを逸した」など。

■治療継続者・中断経験者ともに、約4割以上が協力してくれる身近な人がいない。身近に治療をサポートしてくれるモノやサービスがあれば、約5割が頑張れると回答。

・糖尿病と診断後、患者さんのほとんどが糖尿病について自分で調べている(治療継続者87.3%、中断経験者94.0%)。

・治療に協力してくれる人は、医療関係者や家族・パートナー以外ではほとんどいないのが現実。治療継続者の約4割(39.7%)、中断経験者の約5割(49%)は協力してくれる人が「特にいない」と回答。

・身近に治療をサポートしてくれるモノやサービスがあれば「治療を頑張れる」と半数以上が回答(治療継続者50.7% 中断経験者58.0%)。

【MSDについて】

MSDは、すこやかな世界の実現を目指して努力を続けるグローバルヘルスケアリーダーです。医療用医薬品、ワクチン、バイオ医薬品およびアニマルヘルス製品の提供を通じてお客様と協力し、世界140カ国以上で事業を展開して革新的なヘルスケア・ソリューションを提供しています。また、さまざまなプログラムやパートナーシップを通じて、医療へのアクセスを推進する活動に積極的に取り組んでいます。MSDの詳細については、www.msd.co.jp をご参照ください。

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中