| ||
10月22日 | ||
海栄RYOKANS/水軍の風薫る宿「花乃丸」 | ||
| ||
| ||
| ||
海栄RYOKANS(愛知県知多郡南知多町山海屋敷、最高経営責任者:渡邉幸一)は、水軍の風薫る宿「花乃丸」(愛知県知多郡南知多町豊浜廻間)にて「11月22日いい夫婦の日」迎えるにあたり、ご夫婦に特別の記念日をお過ごしいただく「花の結婚記念日プラン」の提供を11月1日より開始します。 ■ 花の結婚記念日プランの概要 ・ 特別客室利用+季節の花を浮かべた貸切露天風呂<50分>付: 1泊2食付きお一人様30,000円(サービス料・諸税込)※平日・2名様1室利用時 ・ おもてなし 1)水軍ゆかりの銅鑼でお祝いのお出迎え 2)フロントよりお祝いの香り紅茶とケーキをサービス 3)料理長よりお祝いの一品のサービス 4)お部屋係よりお祝いお夜食・尾州早すし(※1)サービス ・ 花の結婚記念日記念特典 1)能舞台にてウェディングドレスで記念写真撮影とプレゼント 2)結婚記念の花束額贈呈 3)第8回世界和太鼓打ち比べコンテスト文部科学大臣賞受賞(優勝)チーム「知多半島和太鼓 こころ会」による千賀水軍和太鼓の演奏(土日)を特別席にて観覧 4)新しい旅立ちを祝し、船出のようにスタッフ一同がテープカットでお見送り ・ お寛ぎ:花の香りで癒されるエステ、アカスリ、岩盤浴よりお好みのプランをご選択 ・ お料理:知多半島名物・伊勢海老つくし会席、お祝いの「知多白老梅酒(※2)」サービス ※1:尾州早すしは、江戸時代後期に尾張地方から尾州廻船で大量に運び込まれた粕酢「三ツ判山吹」が、現在のお寿司の原型となり普及の元になっている史実(我が国最古の記録文書「正倉院文書」)があることにちなんで、江戸時代に近い製法の粕酢を中埜酢店(現在のミツカングループ)が醸造し、江戸時代の握りすしを現代風に復元した寿司です。 ※2:知多白老梅酒は、知多南部旅館組合長で海栄RYOKANS代表の渡邉幸一が考えていた「焼酎の梅酒でなく、知多の日本酒で造った梅酒をお客様に提供したい」という願いから、常滑市の老舗酒造・澤田酒造とともに作り上げました。地産地消を信念に江戸時代の製法を再現し、知多半島特産の「佐布里梅(そうりうめ)」を使用、地元で仕込んだ梅酒です。 ■ 企画の背景 海栄RYOKANSは「記念日の宿」をテーマにお客様に感動を与えるもてなしを目指しています。水軍の風薫る宿「花乃丸」では、尾張の千賀水軍が師崎を中心に海を巡ったロマンをテーマに、安土桃山時代の自然や華やかな文化をコンセプトとしたおもてなしを提供しています。この度「いい夫婦の日」を迎えるにあたり、ご夫婦の結婚記念日を華やかに演出する「花の結婚記念日プラン」の提供を11月1日より開始し、通年で行います。 ※「記念日の宿」は2007年9月に承認された登録商標です。 ■ 水軍の風薫る宿「花乃丸」の概要 ・ コンセプト:尾張の歴史から船の名前やお城の名称でなじみの深い「丸」と、日本の伝統文様「花の丸」を合わせ、水軍伝説の浪漫と雅な日本伝統文化を表現 ・施設概要:建物/7階建て、収容人数/330名 客室/60室(露天風呂付き客室うち9室、うち和洋室3室) 天然温泉展望大浴場(最上階)/貸切り露天風呂6室 宴会場/300畳・能舞台付き1室、85畳、40畳、24畳(舞台付き) コンベンションホール(会議室として120名収容可能)、エステルーム ラウンジ、御食事処、クラブ、夜食処、土産処、ダンスホール ・URL: 花乃丸 ■ 海栄RYOKANSの概要 ・ 株式会社 海栄館:1981年11月創業 ・ ドルフィン・ワークス株式会社:2001年1月創業 ・ 最高経営責任者:渡邉幸一 ・ 事業内容:旅館・ホテル・レストラン業・バス事業 ・ 従業員数:300名 ・ 売上高:年商35億円(2008年度) ・ 所在地:愛知県知多郡南知多町大字山海字屋敷47 TEL.0569-62-2525(代) FAX.0569-62-2510 ・ URL: 海栄RYOKANS ■ 沿革 1981年 11月 創業 1986年 7月 海栄館 鯱亭オープン 愛知県知多郡南知多町山海海岸 1999年 2月 源氏香オープン 愛知県知多郡南知多町山海海岸 2002年 4月 花乃丸オープン 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字廻間 2004年 10月 天の丸オープン 愛知県額田郡幸田町大字荻字遠峰10 2005年 5月 風の谷の庵オープン 愛知県額田郡幸田町大字荻字遠峰10 2006年 10月 彩向陽オープン 三重県三重郡菰野町菰野8497 2008年 2月 千の杜オープン 三重県伊勢市佐八町池の上1165-1 2008年 2月 つるぎ恋月オープン 富山県中新川郡上市町湯上野1番地 ■ お客様からのお問い合わせ・ご予約は 水軍の風薫る宿「花乃丸」 愛知県知多郡南知多町大字豊浜字廻間 TEL:0569-64-3555 URL: 花乃丸 | ||
| ||
|