発行:2007年11月7日
オフィスシステム
「PROSTAGE CREST(プロステージ クレスト)」を発表
上質な執務空間を求めるワーカーに向けたワークステーションのハイエンドモデル
デザイン品質と機能性を追求した究極のワークステーションが、オフィスに新たな活力を生み出します
|
|
株式会社 岡村製作所(本社:横浜市、代表取締役社長:久松 一良)は、オフィスシステム「PROSTAGE CREST(プロステージ クレスト)」を2008年1月より発売いたします。
「PROSTAGE CREST」は、2001年発売の「PROSTAGE」の上位機種で、上質な執務空間を求めるワーカーに向けて開発されたワークステーションのハイエンドモデルです。ワークステーションに求められる基本的な機能を満たすとともに、スクエアなフォルムが演出する佇まいの美しさ、素材の質感、スムーズで心地よい操作性など、感性に語りかける上質感を追求しています。また、ポリッシュ仕上の脚など、細部までこだわって仕上げられたアイテムを、豊富なカラー、バリエーションで品揃えしており、ワークスタイルや空間のイメージに応じて自由に組み合わせることが可能です。執務の効率と集中力を高める、理想的な環境を提供します。
―オフィスシステム「PROSTAGE CREST」のコンセプト―
オフィスシステム「PROSTAGE CREST」は、2001年発売の「PROSTAGE」の上位機種で、上質な執務空間を求めるワーカーに向けて『洗練されたデザインとユーザビリティを高い次元で融合し、ビジネス空間のクオリティを高めていく』をコンセプトに開発されたワークステーションです。
オカムラのワークステーションのハイエンドモデルとして、収納力やレイアウト変更時の対応力といった基本的な機能を満たすとともに、スクエアなフォルムが演出する佇まいの美しさ、素材の質感、スムーズで心地よい操作性など、感性に語りかける上質感を追求しています。
デスク、収納、パネルの3つの機能で構成されており、ワークスタイルや空間のイメージに合わせて自由に組み合わせられるよう、細部までこだわって仕上げられたアイテムを多彩なカラーやバリエーションで品揃えしています。組織やワークスタイルの変化にもフレキシブルに対応でき、執務の効率と集中力を高める理想的な環境を提供します。
デザイン品質と機能性を追求した究極のワークステーションが、オフィスに新たな活力を生みだします。 |
 |
 |
―オフィスシステム「PROSTAGE CREST」の特長―
1.デスク機能
・本体カラー
フレームやデスク側面などの本体カラーは、「ネオホワイト」「スキップシルバー」「ブラック」の3色です。
近年のワークステーションで主流のホワイトやシルバーに加え、落ち着いた空間を演出するブラックを取り揃えています。
・天板バリエーション
カラーは、「ホワイト」「ネオウッドライト」「ネオウッドミディアム」「ネオウッドダーク」の4色で、木目柄がくっきりと表面に浮かんだ化粧版を採用しています。
エッジの形状は、エッジ部に傾斜をつけ天板を薄く見せることでシャープな印象を与える「スラントエッジ」と、シンプルな中にも重厚感を感じさせる「スクエアエッジ」の2タイプを用意しています。 |
 |
・脚システム
L脚を用いたスタンダードな「フリースタンドタイプ」は、独立した構造のためデスク自体の移動性に優れ、ワゴンの配置も自在です。L脚は、光沢のある「ポリッシュタイプ」と、本体と同じ塗装による「スタンダードタイプ」を用意しており、それぞれ本体カラーと同じネオホワイト、スキップシルバー、ブラックの3色で展開しています。
天板の連結部で支える「共有脚」や、収納が脚を兼ねる「袖脚」の仕様からも選択が可能です。共有脚、袖脚は、レイアウトを組んだ際に重複する脚をなくすことができるため、すっきり広々とした足元空間を確保できるとともに、パーツとコストの削減にも貢献します。 |
 |
 |
・ワイヤリング機能
机上面の奥にある配線カバーは開閉タイプで、どの位置からでも配線スペースにアクセスできます。また、デスク端のエンド脚の上部にあるキャップを外すと配線の横送りも可能となり、共有機器などへの配線がスマートです。
|
 |
2.収納機能
・優れたデザインと操作性
ワゴン、袖脚、ラテラルキャビネットには、左右どちらからも使いやすいライン把手を採用しています。把手に軽く指をかければラッチレバーを解除でき、扉の開閉がスムーズです。表面の把手の凹凸をなくしたシャープなデザインが特長です。
ワゴンはシリンダー錠タイプとダイヤル錠タイプを用意しており、シリンダー錠タイプは内筒交換システムに標準で対応しています。 |
 |
フラップドアキャビネットには、扉が滑らかに動作する独自の開閉モーション機構を採用しています。ラッチを解除するとバネの力でスーッと静かに扉が持ち上がります。静粛性にも優れ、心地よい操作感を実現しています。 |
 |
・カラーコーディネート
ワゴンやフラップドアキャビネットの前面板は、本体色や天板色に合わせてカラーを選ぶことができます。
本体、天板、ワゴン前面板のカラーの組み合わせによって、ワークステーションとして21通りのカラーパターンが出来上がります。 |
 |
3.パネル
・バリエーション
「クロスタイプ」や個性的な「フロストタイプ」、「ハンギングタイプ」、「木目タイプ」など、ワークスタイルや空間イメージに合わせて選択できます。フレームには、当社オリジナルのトレーシステムを設置できるファンクションレールが組み込まれています。また、バックパネルは2段階の高さ調整が可能です。
|
 |
 |
・クロスカラー
クロスは、横方向に波打つ柄が印象的なパルスシリーズ2色、カラフルなFYシリーズ10色をラインナップしています。
|
 |
□初年度販売目標:6億円
□価格:L型デスク(700D/700D)本体
フリースタンディングタイプ 1600×1600mm ポリッシュ脚 スラントエッジタイプ
¥186,900(本体価格¥178,000)
※配線カバーが別途必要です。(価格:¥14,700(本体価格¥14,000))
□発売開始時期:2008年1月
■オフィスシステム「PROSTAGE CREST」


お問い合わせは
株式会社 岡村製作所 お客様サービスセンター
フリーダイヤル 0120-81-9060
月曜~金曜(祝日を除く)9:00~18:00
|