日本最大のショートフィルムイベント--第三回鳴鳳堂国際青年映像祭表彰式、オンラインで開催

鳴鳳堂

2021年1月8日、株式会社鳴鳳堂とTENCENT VIDEOエンターテインメントの共同主催で行われた日本最大のショートフィルムイベント、第三回鳴鳳堂国際青年映像祭の表彰式がオンラインにて開催され、イラン人監督Komeil Soheili氏による、盲目のイラン人船長のストーリーで人と自然の関係性を描いたドキュメンタリー「Coexist」がドキュメンタリー部門の金賞及び鳴鳳堂国際青年映像祭の最高賞である鳴鳳堂大賞を受賞した。

 

全世界の青年映像制作家の創出と発展を目的に企画された鳴鳳堂国際青年映像祭、三回目にあたる今回は102カ国から2309件の応募作品があり、655作品のノミネート作品から148作品の入賞作品が選ばれ。入賞作品の中の124作品が優秀賞、24作品がドラマ、ドキュメンタリー、グラフィック、及びテーマに基づいた作品(第三回テーマ「共に乗り越えよう~2020年・忘れられない瞬間」)それぞれ4つの部門の金銀銅賞を受賞(各部門につき金賞1作品、銀賞2作品 、銅賞3作品 )、そして4部門の金賞作品から最高賞である鳴鳳堂大賞が1作品選ばれた。

 

鳴鳳堂大賞を受賞したのはイラン人監督によるドキュメンタリー作品「Coexist」。ホルムズの人々が海水魚、ラテライト、海水を用いて食料を作る過程などを通し、現地の人々がその土地と共存し生活する姿を描いた作品。

監督は二年間に渡り盲目の船長が漁に出る姿や封鎖された土地で天然の岩塩等の大自然の恵みを利用し食料を作る姿などを撮影、人と自然との共存というテーマを訴えた。2020年に船長は急逝し、この作品は人生最後の映像ドキュメンタリーとなった。

 

イラン人監督Komeil Soheili氏による作品「Coexist」がドキュメンタリー部門金賞及び鳴鳳堂大賞を受賞

 

コロナ禍の中で行われた第三回鳴鳳堂国際青年映像祭表彰式には同映像祭名誉主席のエミー賞受賞テレビプロデューサーYue-Sai Kan、特別顧問として世界三大映画祭のすべての女優賞を受賞したフランス人女優Juliette Binoche (ジュリエット・ビノシュ)、オスカー受賞作曲家で指揮者・バードカレッジ音楽学院院長の譚盾の二名、審査員会委員長の写真家・ビジュアルアーティスト陳漫(CHEN MAN)、 副審査委員長のTVドラマプロデューサー黄瀾ら映像、音楽の分野で世界的に活躍するアーティスト、更に鳩山由紀夫元首相、ベルリン国際映画祭受賞者ヨン・メイ(咏梅)、 書家・許静ら豪華ゲスト陣、及び各国の受賞者も参加し盛大に行われた。

 

写真家・ビジュアルアーティストChen Man氏による式辞

 

ジュリエット・ビノシュは表彰式上で「世界各国の様々な監督と仕事をしたいと望んでいる。この映像祭は世界に向けて作品を発信し交流の出来る大変意義のあるイベントであり、若いアーティストは信念を持つこと、失敗を恐れないことが飛躍につながるカギとなるでしょう。」と述べた。

 

 

世界三大映画祭のすべての女優賞を受賞したフランス人女優ジュリエット・ビノシュによる式辞

 

鳩山由紀夫前首相は式辞の中で、「若者たちがこのマルチメディアの時代に沢山の映像を制作することが映像制作技術の進歩と異文化交流を促進し、ひいては世界平和に繋がるだろう」と述べた。

 

 

鳩山由紀夫元首相による式辞

 

第三回鳴鳳堂国際青年映像祭製作委員会主席の蘇慶氏は、「コロナ禍中の2020年は人類にとって特別な一年であったが、コロナ渦中に人々がインターネットを通じて芸術を追求していることに大変心を打たれ、青年映像創作の発展と支持という使命のもと第三回鳴鳳堂国際青年映像祭を開催することとなった。ショートフィルムは長編映像の持つストーリー性とメッセージ性を持ちながらも、時間に負われる現代人が短時間で視聴できるというメリットを持ち合わせている。今回集まった作品の中で、発展途上国から参加された作品はとても優秀でエネルギーに満ち溢れており、これらの作者とコミュニケーションをする中で、自身の作品を沢山の人々に見てもらえる舞台を欲していることを知った。これこそが鳴鳳堂国際青年映像祭を開催する大きな力となっている。」と述べた。

 

 第三回鳴鳳堂国際青年映像祭表彰式 (アーカイブ)

https://www.youtube.com/watch?v=Erm6gERJW80

 

鳴鳳堂国際青年映像祭ホームページ

https://festival-meihodo.com/

 

同映像祭実行委員会主席蘇慶氏「アーティストの創作意欲がコロナ禍の中で映像祭を開催する原動力」

 

鳴鳳堂国際青年映像祭は日本株式会社鳴鳳堂が出資、企画制作し、福岡県福岡市で行われる国際的な映像祭で今年で三回目となる。

 

中国著名ドラマプロデューサー、同映像祭評議員会副主席黄瀾氏によるドラマ部門受賞作品の発表グラフィック部門金賞を受賞したイラン人写真家Maryam Saeedpoor氏の作品「Quarantine」 エミー賞受賞TVプロデューサーYue-Sai Kanによる式辞テーマ部門金賞を受賞した北京電影学院卒業生Pi Chengdong監督作品「 Unfinished Lives 」ドラマ部門金賞を受賞したドイツ人監督イザベラ・ジャンソン氏による「HEIMAT EUROPA」テーマ部門銅賞を受賞した「Go BMW」中国人監督楊陽氏によるコメント世界三大映画祭のすべての女優賞を受賞したフランス人女優ジュリエット・ビノシュによる式辞オスカー賞受賞作曲家でありバードカレッジ音楽学院院長譚盾による式辞ドキュメンタリー部門金賞、鳴鳳堂大賞を受賞した「Coexist」のイラン人監督Komeil Soheiliによるコメントドキュメンタリー部門銀賞を受賞した中国人監督Chen Yucong氏による作品「Unfinished Lives」ドキュメンタリー部門銀賞「Unfinished Lives」中国人監督Chen Yucong氏によるコメントグラフィック部門金賞を受賞したイラン人写真家Maryam Saeedpoor氏の作品「Quarantine」テーマ部門金賞を受賞した「Untouchable」の中国人監督Pi Chengdong氏によるコメントドラマ部門金賞を受賞した「HEIMAT EUROPA」のドイツ人監督イザベラ・ジャンソン氏によるコメント授賞式にて疫病退散の意味が込められた野和太鼓パフォーマンスが行われた同映像祭実行委員会主席蘇慶氏「アーティストの創作意欲がコロナ禍の中で映像祭を開催する原動力」ジブリ映画主題曲でおなじみの井上あずみ氏による「天空の城ラピュタ」主題曲「君をのせて」

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

中国著名ドラマプロデューサー、同映像祭評議員会副主席黄澜氏によるドラマ部門受賞作品の発表

イラン人監督Komeil Soheili氏による作品「Coexist」がドキュメンタリー部門金賞及び鳴鳳堂大賞を受賞

平面部門金賞を受賞したイラン人写真家Maryam Saeedpoor氏の作品「Quarantine」 (2)

エミー賞受賞TVプロデューサーYue-Sai Kanによる式辞

テーマ部門金賞を受賞した北京電影学院卒業生Pi Chengdong監督作品「触不可及」

鳩山由紀夫前首相による式辞

ドラマ部門金賞を受賞したドイツ人監督イザベラ・ジャンソン氏による「HEIMAT EUROPA」

テーマ部門銅賞を受賞した「快把宝馬開走」中国人監督楊陽氏によるコメント

世界三大映画祭のすべての女優賞を受賞したフランス人女優ジュリエット・ビノシュによる式辞

オスカー賞受賞作曲家でありバードカレッジ音楽学院院長譚盾による式辞

ドキュメンタリー部門金賞、鳴鳳堂大賞を受賞した「Coexist」のイラン人監督Komeil Soheiliによるコメント

ドキュメンタリー部門銀賞を受賞した中国人監督Chen Yucong氏による作品「未竟人生」

写真家・ビジュアルアーティストChen Man氏による式辞

ドキュメンタリー部門銀賞「未竟人生」中国人監督Chen Yucong氏によるコメント

平面部門金賞を受賞したイラン人写真家Maryam Saeedpoor氏の作品「Quarantine」

テーマ部門金賞を受賞した「触不可及」の中国人監督Pi Chengdong氏によるコメント

ドラマ部門金賞を受賞した「HEIMAT EUROPA」のドイツ人監督イザベラ・ジャンソン氏によるコメント

授賞式にて疫病退散の意味が込められた野和太鼓パフォーマンスが行われた

同映像祭実行委員会主席蘇慶氏「アーティストの創作意欲がコロナ禍の中で映像祭を開催する原動力」

ジブリ映画主題曲でおなじみの井上あずみ氏による「天空の城ラピュタ」主題曲「君をのせて」

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中