中国の家庭用化学製品メーカーDaddy's Choiceが神戸大学と技術協力協定の締結について

Beijing Daddy's Choice Science and Technology Co., Ltd.

中国の家庭用化学製品メーカーDaddy's Choiceが神戸大学と技術協力協定の締結について

AsiaNet 71781

【神戸(日本)2018年1月9日PR Newswire】家庭用化学製品メーカーBeijing Daddy's Choice Science and Technology Co., Ltd.は、日本の国立大学である神戸大学との提携契約書を締結した。協定の条項によると、双方は特許ライセンス、製剤研究、動物刺激試験など家庭用化学製品産業に関する包括的な技術研究で協力する。市場へのアプローチに関して最近設立された多くの先進的な中国企業を代表する中国の急成長ブランドであるDaddy's Choiceは、米国の主要な大量発行月刊誌「Parents」誌の母親らが選ぶ好ましい紙おむつブランドに選定された。Daddy's Choiceグループは2017年5月、日本の神戸に家庭用化学製品研究開発ラボラトリーを設立するために投資し、技術者の募集を完了した。同ラボは現在、正式に運営中である。今回の神戸大学との協力は、同グループの日本にあるR&Dチームにより管理、運営される予定。

ソース:Beijing Daddy's Choice Science and Technology Co., Ltd.

(日本語リリース:クライアント提供)

Chinese Household Chemical Products Group Daddy's Choice Inks Technological Cooperation Agreement with Kobe University

PR71781

KOBE, Japan, Jan. 8, 2018 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

Household chemical products manufacturer Beijing Daddy's Choice Science and

Technology Co., Ltd. inked a cooperation agreement with Japan's top-rated

national institution of higher learning Kobe University. Under the terms of the

agreement, the two parties will cooperate in comprehensive technological

research covering the household chemical products industry, including patent

licensing, formulation studies and animal irritation tests. Daddy's Choice, a

fast-growing Chinese brand that is representative of the many recently founded

forward-looking Chinese companies in terms of approach to the market, was named

as the preferred paper diaper brand among mothers by Parents magazine, a

leading American mass circulation monthly magazine. In May 2017, the group

invested in the establishment of a household chemical products research and

development laboratory in Kobe, Japan and completed recruitment of technicians.

The lab has now been formally put into operation. This cooperation with Kobe

University will be administered by the group's R&D team in Japan.

SOURCE: Beijing Daddy's Choice Science and Technology Co., Ltd.

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中