寧波が一帯一路貿易を強化 第3回中国・中東欧諸国投資貿易博覧会が開幕

CEEC Organization Committee Office

寧波が一帯一路貿易を強化 第3回中国・中東欧諸国投資貿易博覧会が開幕

AsiaNet 68864 (0851)

【寧波(中国)2017年6月8日PR Newswire=共同通信JBN】第3回中国・中東欧諸国投資貿易博覧会(China-CEEC Investment and Trade Expo)は2017年6月8日から12日まで、浙江省寧波で開催される。この博覧会は中東欧(CEE)諸国の製品を紹介する催しで、CEE諸国との貿易関係を構築する上での寧波の実績を示し、協力のためのプラットフォームとしての役割を果たすものだ。

中国の有名な港湾都市である寧波は、昔の「海のシルクロード」の出発点のひとつでもあった。2013年に一帯一路イニシアチブが開始されて以降、寧波は自らのビジネス部門を外国投資、競争、および専門知識に開放する努力を強化してきた。

博覧会は5日間におよび、CEE16カ国から集まった3000点を超えるユニークな製品が会場の寧波国際会議センターで展示される。このほかのハイライトとしては、物流円滑化のための中国・CEE諸国間の関税協力に関するフォーラム、「インテリジェントな」輸送を議論する市長サミット、クロスボーダーのeコマースを中心とした商談会の開催などがある。

寧波は2015年以来この博覧会を主催しており、CEE諸国との堅調な貿易の伸びを享受してきた。2016年末現在、寧波とCEE16カ国間の往復貿易総額は24億米ドルに達している。寧波はCEE諸国による78件の投資プロジェクトを受け入れている。

博覧会によって国際貿易が促進され、寧波に本拠を置くビジネスとCEE諸国が協力するチャンスがさらに増えている。ハンガリーは寧波CEE産業パークに貿易・文化施設を設けた。寧波輸入商品センターには、中国と外国の企業がCEE諸国からの製品を販売する国別パビリオンが設けられている。

浙江省党委員会副書記兼寧波市党委書記のイジュン・タン氏は「中国・CEE諸国間の結びつきを強化するさらなるチャンスとプラットフォームを提供することにより、寧波はCEE諸国からの第1志望の輸入ゲートウエーであり商品輸入のハブとなる」と語った。

▽中国・中東欧諸国投資貿易博覧会(China-CEEC Investment and Trade Expo)について

中国・中東欧諸国投資貿易博覧会は、中国と中東欧諸国間の協力に関するベオグラード・ガイドラインと蘇州ガイドラインで宣言された主要プロジェクトである。同博覧会はまた、

中国と中東欧諸国間の貿易と投資に焦点を絞った最初の博覧会でもある。

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20170608/1871419-1

ソース:CEEC Organization Committee Office

Ningbo to Strengthen the 'Belt and Road' Trade Ties At the 3rd China-CEEC Investment and Trade Expo

PR68864

NINGBO, China, June 8, 2017 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

The 3rd China-CEEC Investment and Trade Expo will be held in Ningbo, Zhejiang

province, from Jun 8 to 12, 2017. Showcasing products from Central and Eastern

European (CEE) countries, the event will demonstrate Ningbo's achievement in

building trade ties with CEE countries, and serve as a platform for cooperation.

Ningbo, a renowned and important port city in China, is one of the starting

points of the ancient Maritime Silk Road. Since the debut of the Belt and Road

Initiative in 2013, Ningbo has stepped up its efforts to open up its business

sector to foreign investment, competition and expertise.

The five-day event will see more than 3,000 unique products from the 16 CEE

countries on display at the Ningbo International Conference Center. Other

highlights include a forum on customs cooperation between China and CEE

countries aiming to facilitate logistics, a summit of mayors to talk about

"intelligent" transportation, and a business matching event focusing on

cross-border e-commerce.

As the host city of the event since 2015, Ningbo has enjoyed robust growth in

trade with the CEE countries. By the end of 2016, the total value of all

imports and exports between the city and the 16 CEE countries reached US$2.4

billion. Ningbo is home to 78 projects built by investors from the CEE

countries.

The event boosts international trade and introduces more cooperation

opportunities for Ningbo-based businesses and the CEE countries. Hungary has

set up trade and cultural facilities in the Ningbo-CEEC Industrial Park. In the

Ningbo Imported Commodity Center, local and foreign business people established

country-themed pavilions selling products from the CEE countries.

"By offering more opportunities and platforms to strengthen ties, we will build

Ningbo into a first-choice importing gateway and a hub for bringing in more

commodities from the CEE countries," said Yijun Tang, deputy Party chief of the

provincial government of Zhejiang and Party chief of the municipal government

of Ningbo.

About the China-CEEC Investment and Trade Expo

The China-CEEC (Central & Eastern European countries) Investment and Trade Expo

is a major project declared in the Belgrade Guidelines and Suzhou Guidelines

for Cooperation between China and Central and Eastern European Countries. It is

also the first expo that is focused on trade and investment between China and

the CEE countries.

Photo - https://photos.prnasia.com/prnh/20170608/1871419-1

SOURCE: CEEC Organization Committee Office

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中