特売の日も、雨の日も、戦利品を守ります。自転車ブランドが考えた、前カゴにフィットするエコバッグ発売。

2017/06/06

ビーズ株式会社

特売の日も、雨の日も、戦利品を守ります。

自転車ブランドが考えた、前カゴにフィットするエコバッグ発売。

 ビーズ株式会社(所在地:大阪府東大阪市、代表:大上響)は2017年6月6日、同社自転車ブランド「DOPPELGANGER(R)(ドッペルギャンガー)」より、「マルチユーストートバッグ」を発売します。

自転車の前カゴにフィットし、エコ・トートバッグとしても活用できる 「マルチユーストートバッグ」発売。

 「マルチユーストートバッグ」は 自転車の前カゴにフィットさせて使え、取りはずせばエコバッグ、トートバッグとしても活用でき、自宅と買い物先との間の行動範囲すべてで多用途に活躍するバッグです。 自転車ブランドがリリースするエコバッグとして、自転車でのお買い物の際、荷物を守ることを徹底して考えた仕様となっています。

普段遣いのトートバッグとしても使用可能。

<衝撃や飛び出し、ひったくりから荷物を守る構造>

 「マルチユーストートバッグ」には、バッグの容量を拡張できる「巾着エクステンダー」を採用しています。 荷物の量が増えたり、かさ高いアイテムを入れたりする際には、巾着部分を引っ張り出せばよりたくさんの荷物を収納可能。 荷物を風雨から守ることはもちろん、走行中の振動による飛び出しも抑えられます。 またひったくり対策にも効果的です。

 底面には、厚さ10mmのクッションを配備。 自転車走行中の振動で痛んでしまう危険があるデリケートな食品を中に収納していても、安心して走行できます。

 本体上下の縫合部に設けられたフラップを折り返し、ドローコードを絞れば、前カゴにしっかりと固定可能。 バッグごと飛び出して落下する危険はありません。

巾着エクステンダーが伸びる最大限まで荷物を入れた状態の「マルチユーストートバッグ」。

<雨風から荷物を守る素材>

 「マルチユーストートバッグ」は、日常生活の中で手軽に使えるよう素材選びにもこだわりました。 軽さと強度のバランスを取るべく、バッグ下部にはより丈夫な300Dポリエステル、巾着エクステンダー部分には軽量な210Dポリエステル(共に裏面にPUコーティング加工)を採用。

 また雨のかかりやすさを考慮し、巾着部分には3,000mm、バッグ部分には1,500mmの耐水圧を持たせました。 悪天候でも自転車で出かけなければならないユーザーをサポートします。

巾着部分とバッグ下部で、それぞれ異なる生地と耐水圧を採用しました。

<製品概要>

【ブランド名】DOPPELGANGER(ドッペルギャンガー)

【商品名】マルチユーストートバッグ

【型番:カラー】DBF365-BK:ブラック

【サイズ】バッグ部:W620×H290mm、巾着部:W620×H350mm

【重量】約240g

【材質】バッグ部:300Dポリエステル(耐水圧1,500mm)

    巾着部:210Dポリエステル(耐水圧3,000mm)

【希望小売価格】2,800円(税別)

【製品ページ】http://www.doppelganger.jp/option/dbf365/

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付画像

自転車の前カゴにフィットし、エコ・トートバッグとしても活用できる 「マルチユーストートバッグ」発売。

巾着エクステンダーが、走行中の振動による荷物の飛び出しを防止します。

製品の全容画像。

折りたたみ時の全容画像。

カゴ装着時の全容画像。

普段遣いのトートバッグとしても使用可能。

前カゴに装着し、荷物が少ない状態の「マルチユーストートバッグ」。

巾着エクステンダーが伸びる最大限まで荷物を入れた状態の「マルチユーストートバッグ」。

走行中に荷物に伝わる振動や衝撃を和らげる効果を持つ、肉厚クッションを底面に採用。

自転車の前カゴに入れた荷物のひったくり防止にもなります。

フラップを折り返してドローコードを絞れば、前カゴにしっかりと固定できます。

巾着部分とバッグ下部で、それぞれ異なる生地と耐水圧を採用しました。

お買物時のエコバッグとしても使えます。

反射プリントを施し、夜間走行における被視認性、安全性に配慮しました。

折り畳んでメインバッグに忍ばせておけば、エコバッグのように荷物が増えた時に便利です。

肩からも掛けられる手提げ構造です。

たっぷり入る容量なので、たくさんお買い物をしても安心です。

落ち着いた雰囲気で、男女問わず使えます。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中

    過去に配信したプレスリリース