世界最強力クラスの粘着パッド「フィックスエイト」国内新登場

ラブロス

世界最強力クラスの粘着パッド「フィックスエイト」 は画期的な強力粘着力のGel Pads オーストラリアで開発され、昨年よりアメリカ、欧州で発売開始した。 日本では株式会社ラブロスが総代理店として2017年1月より小売小売店向けに発売を開始。

2017年1月11日

株式会社ラブロス

世界最強力クラスの粘着パッド「フィックスエイト」

日本では株式会社ラブロスが総代理店として2017年1月より小売小売店向けに発売を開始。

世界最強力クラスの粘着パッド「フィックスエイト」

粘着力最大1.5kg  粘着保持力 1kg

水洗いすれば、粘着力が復活して 繰り返し使えます。

オーストラリア ブリスベーン市の

Frosted Concepts社

Darren freese 社長

は画期的な強力粘着力のGel Pads「フィックスエイト」

を開発、地元 オーストラリアで昨年より、加えてアメリカ、欧州で発売開始した。

日本では株式会社ラブロスが総代理店として2017年1月より小売小売店向けに発売を開始。

強力な粘着力で、アメリカ、欧州でヒットしてきており、日本でもヒットの気配。

規格

材質 本体ポリウレタン 保護シート PP  

粘着力有効使用温度 0度から100度 0度以下になると粘着力が劣化します。

耐粘着重量 規格品の直径8cmの円形シートの場合

最大粘着力 1.5kg 最大粘着保持力 1kg

それ以上の重量のものには使わないでください。ドライヤーなどで温めて使うと粘着力が強くなります。

粘着力回復水洗回数 表面がホコリが着いたりや汚れた場合、粘着力が落ちます。

水洗いすると粘着力が復活します。

水洗い回数は、500回~1000回まで可能です。

目に見えない空気中のホコリが附着しても 粘着力が落ちますので

「着かないな」と思ったら すぐ 水洗いしてください。

洗剤は使わないでください。冷水より、温水の方が 粘着力が増します。洗った後は、手ぬぐいなどで拭きますと、ホコリが付着しますので、ドライヤーなどで1~2分乾燥させてからお使いください。

水で濡れた状態では着きません。油分も取り除いてください。

包装 

1袋にフィックスエイトが2枚入っています。

1枚は○型で直径8cm 

1枚は△型で、1辺が8cmの正三角

包装は2種類あり、

○ 一般販売用

○ 小売店頭用

使い方

フィックスエイトを包装パックから取り出し、保護シートを取りはずし、貼り着けてください。貼り着けるものをしっかり固定してフィックスエイトを貼り着けてください。貼り着ける面は ガラス、プラスチック、金属など、表面が滑らかで、フィックスエイトがしっかり固定できる素材をお選びください。

普通の紙には着きませんが、表面がフィルム加工してある紙にも着きます。

粘着力が強力ですので、剥がす時、下地が破損したり、破けたりする場合がありますので、ご注意ください。

使用上の注意

○ 正しくお使いにならないと、貼り付けた物が剥離して落下いたしますので、汚れた状態では使わないでください。

○ 粘着力は使用条件によって異なりますので、粘着力1,5kg 粘着保持力

1kgはBest Effortであり、保証するものではありません。

○ 貼り着けるものの表面が油性、強アルカリ性、強酸性、塩分膜などがあるは使えません。中華料理店など油分、蒸気の多い場所では使えません。

○ 0度以下では粘着力は劣化します。

○ 強度に乾燥している場所には使えません。

○ 燃焼の危険がありますので、火気には近づけないでください。

○ 乳幼児の手の届かない場所に保管してください。

○ 自動車内のハンドル部分や助手席のフロント部分のエアバックのある場所は危険ですので、使わないでください。

○ 温泉地、工場など硫化水素、その他 ガスが発生する場所では使わないでください。

日本の総販売代理店  株式会社 ラブロス

〒101-0025  東京都千代田区神田佐久間町2-7 第6東ビル 7階

電話 03-6858-8004

FAX 03-6858-8006

HP

販売 ラブロス Web site    アマゾン サイト

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

プレスリリース添付ファイル

プレスリリース添付画像

キッチンでも活躍

クルマの中でも大活躍

小ビンならくっつきます

小売店用パッケージ

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中