中国大手SNSの「QQ」がカシオと提携

Tencent

中国大手SNSの「QQ」がカシオと提携

AsiaNet 66801 (1587)

【東京2016年12月6日PR Newswire=共同通信JBN】

*提携はヤングアダルト層をターゲットに「QQ」ブランドの浸透狙う

中国のインターネット大手Tencent Holdings(テンセント)が所有し運営するインスタントメッセージングサービス「QQ」は12月1日、多国籍消費者向け電子機器製造会社、カシオ計算機の東京本社で同社と正式に提携した。両社はファッション指向製品、商標登録イメージ、ブランドマーケティングなどのいくつかの分野で総合的パートナーシップを構築する。「QQ」とカシオの腕時計部門「G-SHOCK」との協力の結果として「QQ」創立18年記念の限定版ギフト・パッケージ第1弾が12月2日に販売開始となった。

カシオ(中国)の時計部門ゼネラルマネジャーである田中徹氏は、中国最大のSNSである「QQ」と、「G-SHOCK」、「BABY-G」および自撮りツール「EXILIM TR」シリーズなどのカシオ製品と同じユーザー層を共有していると述べた。中国の若年層へのアピールを増やすため双方は多くの分野で協力する計画だ。

「QQ」はまた、若い消費者をターゲットにした人気のあるカシオ・ブランドである「BABY-G」で2017年に特別製品をリリースする計画に協力する方針だ。

▽国境を越えた協力のターゲットはヤングアダルト層

「QQ」は月間で8億7700万人のアクティブ・ユーザーを抱えていることを誇っている。うち5億人超、60%超は1990年以降生まれだ。この年齢層は、LiMiXiu、games.qq.comおよびac.qq.comを含む「QQ」製品のユーザーの80%超を占めている。

カシオは「G-SHOCK」、「BABY-G」、自撮りツール「EXILIM TR」シリーズなどの製品のおかげで、中国では人気のストリート・ファッションブランドや自撮り写真を撮影することと同義だ。

この2つのブランドがヤングアダルト層に対して影響力を持っていることから今回の協力が実現した。カシオはこれまで中国の若干の人気ブランドと協力したが、中国のインタネット・サービス・ブランドとの提携はこれが初めてだ。だがカシオと「QQ」との協力は国境を越えたイニシアチブだけでなく、コンテンツ、イメージ、ブランドの分野での中国市場における合同の拡大でもあるのだ。

テンセントのSNS部門のマーケティング担当ゼネラルマネジャーであるリー・ダン氏は、「QQ」とカシオの双方が若年層の間で人気のあるブランドであり、今回の提携は、buluo.qq.comや、QQ expressionsやthemesなどの個人化された製品を含む、若年層向けコミュニティーによるQQ IoTインテリジェント・ハードウエアの使用における協力を深化させることを含め、双方への利益を増大する結果をもたらす見込みだ。

▽重点はヤングアダルト層および、「QQ」を不可欠のコミュニケーション・ツールとすること

12月2日に販売が開始された「QQ」創立18周年記念の限定版ギフト・パッケージは両社の提携の結果として実現した製品投入第1弾だ。「G-SHOCK」の伝統的なストリートファッション・スタイルを定義するハードエッジと気骨の上につくられたこのギフト・パッケージは「QQ」のイメージに加えられた同じようなストリート・スタイルを特徴付け、ヤングアダルト層への「QQ」のアピールを確固たるものとする。

「QQ」は数年にわたりヤングアダルト層にコミットしてきたし、映画・TVシリーズ、モバイルゲーム・eスポーツ大会、アニメ、大衆小説、生放送での製品投入を通じて知名度を高め、立場を強化するのに成功してきた。これに加え、「QQfamily」として有名なペンギン・アイコンのQQシリーズは、「QQ」の広範なソーシャルネットワークや豊富なコンテンツによりヤングアダルト層の間で人気を高め、「QQ」を価値の高い知的財産に変えてきた。

「QQ」は、「QQfamily」を利用して、映像ライセンス、中核技術を含むコラボレーション、トラフィックを押し上げるプログラム、コンテンツ・パートナーシップ、および「QQ」に再度目的を持たせるオファリングを通じてその財産一式の十分に活用されていない側面をさらに商業化する方針だ。カシオとの協力は「QQfamily」を強化するだけでなく、このブランドのオファリングを一層多様化させるのを助けることになる。

ソース:Tencent

Leading Chinese Social Platform QQ Partners with Japanese Electronics Giant Casio

PR66801

TOKYO, Dec. 6, 2016 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

Partnership targets the young adult demographic and serves to heighten the

appeal of the QQ brand

QQ, an instant messaging service owned and operated by leading Chinese Internet

firm Tencent Holdings, entered into a formal partnership with Casio, a

multinational consumer electronics manufacturer, at Casio's Tokyo headquarters

on December 1. The two firms will establish a comprehensive partnership in

several areas that include, among others, fashion-oriented products,

trademarked images and brand marketing. The first batch of limited edition gift

packages for QQ's 18th anniversary as a result of the cooperation between QQ

and G-SHOCK, the wrist watch division of Casio, became available for sale on

December 2.

Toru Tanaka, general manager of the timepiece division at Casio (China) Co.,

Ltd., said that QQ, the largest social network platform in China, shares the

same user demographic with Casio's products including the G-SHOCK, BABY-G and

Self-Portrait Tool EXILIM TR series. They plan to cooperate in many areas to

increase their appeal to China's youth demographic.

QQ also plans to team up with BABY-G, a popular Casio brand targeting young

consumers, with a plan to release specialty products in 2017.

Cross-border cooperation targets the young adult segment

QQ boasts 877 million monthly active users, of which more than 500 million, or

over 60%, were born in or after 1990. This segment accounts for more than 80%

of the users of QQ's products including LiMiXiu, games.qq.com and ac.qq.com.

Casio has been synonymous with a popular street fashion brand and with the

making of selfies in China thanks to products such as the G-SHOCK, BABY-G and

the Self-Portrait Tool EXILIM TR series.

The influential position that the two brands hold with the young adult segment

led to the cooperation, Casio's first with a Chinese internet service brand

following its cooperation with a number of the country's other popular brands.

Yet, the cooperation between Casio and QQ represents not only a cross-border

initiative, but also a joint expansion in the Chinese market in terms of

content, image and brand.

Li Dan, General Manager of Marketing for Tencent's social networking unit, said

that both QQ and Casio are popular brands among the youth demographic and the

partnership is expected to result in more win-win results, including a

deepening of the cooperation in the use of QQ IoT intelligent hardware by

communities serving the segment including buluo.qq.com and personalized

products, among them QQ expressions and themes.

Focus on the young adult segment and on making QQ an indispensable

communications tool

Limited edition gift packages for QQ's 18th anniversary, which became available

for sale on December 2, are the first product rollout to come as a result of

the cooperation. Built on the hard edge and grittiness that defines G-SHOCK's

traditional street fashion style, the gift packages feature a similar street

style applied to the QQ image, consolidating QQ's appeal to the demographic

segment.

QQ has been committed to the young adult segment for years and has succeeded in

heightening its visibility and consolidating its position through product

placement in film and television series, mobile games and e-sports

competitions, animated features, popular fiction and live broadcasts. In

addition, the QQ series of penguin icons, known as the QQfamily, has gained

increasing popularity across the demographic thanks to QQ's extensive social

network and rich content, transforming the social network into a high-value

intellectual property.

Leveraging the QQfamily, the social network plans to further commercialize

underexploited aspects of its suite of properties through image licensing,

collaborations involving its core technology, programs that drive traffic,

content partnerships and offerings that repurpose the social media network. The

cooperation with Casio helps to not only strengthen the QQfamily but also

further diversify the brand's offerings.

SOURCE:  Tencent

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中