Pewが絶滅回避のため太平洋クロマグロの商業漁獲停止を呼び掛け

The Pew Charitable Trusts

Pewが絶滅回避のため太平洋クロマグロの商業漁獲停止を呼び掛け

AsiaNet 65105(0872)

【ワシントン2016年7月19日PR Newswire=共同通信JBN】

*クロマグロの資源は既に97%以上が獲り尽くされており、現在も乱獲は続いている

The Pew Charitable Trusts(ピュー・チャリタブル・トラスト)は19日、激減している太平洋クロマグロの商業漁獲を2年間停止するよう呼び掛けた。今年の資源評価で、生息数がその史上最大規模時のわずか2.6%に減少し、漁獲による減少率は持続可能な率よりも最大3倍になっていることが科学者らによって明らかにされた。

こうした悲惨な状況にもかかわらず、今月、米カリフォルニア州で会合した米州熱帯まぐろ類委員会(IATTC)と、12月にフィジーで会合予定の中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)の2つの太平洋クロマグロを管理する国際団体はこの数年間、乱獲をやめさせ、生息数を健全な水準に回復させる太平洋全域にわたる資源回復計画に合意できずにいる。北太平洋まぐろ類国際科学委員会(ISC)の予測によると、現状の下で実施中の漁獲規制では、今後20年間に生息数、資源を回復させることに成功する可能性は1%以下にすぎない。

主に日本、メキシコ、米国の漁船団によって漁獲されている太平洋クロマグロの資源は最長であと40年しかもたない。その脂の乗った深紅の魚肉は特に刺身やすしに合うが、消費拡大でその種は絶滅の危機に直面している。クロマグロの大半は西部太平洋で漁獲されているが、その全体としての生息保全には効果的で科学的根拠のある漁獲規制と、東部太平洋を含む太平洋全域を通じた適切で長期的な資源回復、管理計画が必要である。

Pewの世界マグロ保存担当ディレクターのアマンダ・ニクソン氏は以下のような声明を発表した。

「科学的推計によると、太平洋クロマグロの生息数は激減していることが示唆されている。しかし、依然としてクロマグロの管理に当たっている各国政府は、生息数が史上最低に近づいているとの明らかな指標があるにもかかわらず、実行可能な救済計画を拒否している。商業漁獲は持続可能と考えられる率よりも3倍も高い率で継続されている。こうしたことは即時中止すべきである」

「この漁業に関与している各国政府は多年にわたりクロマグロ資源回復のために行動を起こすことが必要だと認識していたにもかかわらず、乱獲は継続されてきた。当面2年間の商業漁獲の禁止措置は、乱獲を終わらせることによりクロマグロの種を保護することになるだろう」

「商業漁獲禁止はまた、国際的な漁業管理者に適切な資源回復計画を実行する機会を与えることになるだろう。もし適切な措置が2018年までに実施されない場合『絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約(CITES)』(ワシントン条約)による貿易禁止措置が、このクロマグロの種を守るための唯一の残された選択肢となる」

「太平洋クロマグロの総漁獲量に占める米国の割合は小さく、通常全漁獲量の5%以下で、米国の商業漁業者が与える全生息数に与える影響は非常に小さい。しかしそうであっても、米国はこれらの国際的な管理機関のメンバーとして行動する責任があり、国際的な行動を促進する立場にある。なぜなら、米国の漁業管理者らは全生息数に関し制限圧力に動いたからである。昨年、米国の規制当局は、釣り人たちがレクリエーションのフィッシングツアーから持ち帰ることのできるクロマグロの数を削減し、他方、商業漁獲の漁獲上限については約40%削減した」

「太平洋全域を通じ、クロマグロはマグロ類の生息数でかつて経験したことのない程度にまで広範囲にわたって危機にさらされている。この種を管理する責任のある人たちは今やクロマグロ資源の回復に資するために科学を考慮し、そのツールを自由に利用すべき時である」

「もし各国政府が早急な行動を取ることに失敗すれば、その生息数の崩壊は単に可能性ではなく、不可避である」

The Pew Charitable Trustsは、今日の難題を解決するための知識の力によって推進されている。詳細はウェブサイトwww.pewtrusts.org 参照。

▽問い合わせ先

Mike Crispino

+1 202 540 6380

mcrispino@pewtrusts.org

ソース:The Pew Charitable Trusts

Pew Calls for Moratorium on Commercial Fishing of Pacific Bluefin Tuna to Prevent Population's Collapse

PR65105

WASHINGTON, July 19, 2016 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

         -- Species has been fished down more than 97 percent, and     

                            overfishing continues

   The Pew Charitable Trusts today called for a two-year moratorium on

commercial fishing of the highly depleted Pacific bluefin tuna. In this year's

stock assessment, scientists found that the population is at just 2.6 percent

of its historic size and that overall fishing mortality remains up to three

times higher than is sustainable.

   Despite that dire state, the two international bodies that manage Pacific

bluefin -- the Inter-American Tropical Tuna Commission, which met this month in

California, and the Western and Central Pacific Fisheries Commission, which

meets in December in Fiji -- have failed for several years to agree on a

Pacific-wide recovery plan that will end overfishing and return the population

to healthy levels. Projections from the International Scientific Committee for

Tuna and Tuna-like Species in the North Pacific Ocean show that under current

conditions, the catch limits now in place have a less than 1 percent chance of

successfully rebuilding the population over the next 20 years.

   Primarily fished by fleets from Japan, Mexico, and the United States,

Pacific bluefin tuna can live up to 40 years. Their fatty, deep red meat is

particularly suited for sashimi and sushi, and increasing consumption has

pushed the species to the brink of extinction. Although most bluefin are caught

in the western Pacific Ocean, the population as a whole needs effective,

science-based catch limits and an appropriate long-term rebuilding and

management plan throughout its range, including the eastern Pacific.

   Amanda Nickson, director of global tuna conservation for Pew, issued the

following statement:

   "Scientific estimates have indicated that the population of Pacific bluefin

tuna is severely depleted. Still, the governments charged with managing the

species continue to deny them a viable rescue plan despite clear indications

that the population is hovering near an all-time low. Commercial fishing

continues at a rate up to three times higher than what is considered

sustainable. This must come to an immediate end.

   "Governments involved in this fishery have known for many years that they

need to act in order to drive a bluefin recovery, and yet overfishing

continues. An initial two-year commercial fishing ban would protect the species

by ending overfishing.

   "A commercial ban would also give international fishery managers an

opportunity to implement an appropriate rebuilding plan. If adequate measures

are not in place by 2018, a trade ban through the Convention on International

Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora (CITES) could be the only

remaining option to safeguard the species.

   "The U.S. portion of the total Pacific bluefin catch is small, usually less

than 5 percent of the overall catch, and U.S. commercial fishermen have a very

low impact on the stock. Still, the United States, as a member of these

international management bodies, has a responsibility to act, and is well

placed to catalyze international action, because its fishery managers have

moved to limit pressure on the population. Last year, U.S. regulators reduced

the number of Pacific bluefin that anglers can bring back from recreational

fishing trips while cutting the commercial catch limit by about 40 percent.

   "Pacific-wide, bluefin are now imperiled across their full range to a degree

beyond anything ever seen for a tuna population. It is time for those

responsible for managing this species to consider the science and use the tools

at their disposal to help bluefin tuna recover.

   "If governments fail to take immediate action, a population collapse isn't

just possible -- it's inevitable."

   The Pew Charitable Trusts is driven by the power of knowledge to solve

today's most challenging problems. Learn more at: www.pewtrusts.org.

   CONTACT: Mike Crispino

            +1 202 540 6380

            mcrispino@pewtrusts.org

    SOURCE: The Pew Charitable Trusts

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中