2020年までにロボットの旅行業界での活躍に旅行者の期待大

トラベルズー

2020年までにロボットの旅行業界での活躍に旅行者の期待大

AsiaNet 63670

ロンドン(英国)、2016年3月9日/PRニュースワイヤー/ --

旅行産業におけるロボットの活躍に関する初のグローバル調査

アジア、ヨーロッパ、北米、南米の6千人以上の旅行者を調査したところ、回答者の80%近くは、2020年までに自分たちの生活においてロボットが大きな役割を果たすようになると予測し、4分の3は、ロボットが自分たちの生活を著しく良くすると信じていることが明らかになりました。回答者の3分の2近くは、旅行産業でロボットが使われていたら快適だろうと答えています。

     (ロゴ:http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340128LOGO )

厳選した旅・食・遊情報を提供するオンラインメディア「トラベルズー」(ナスダック:TZOO)は、旅行観光産業におけるロボットの消費者受容を探るフューチャー・オブ・トラベル・プロジェクトの一環として、同調査を実施しました。トラベルズーのヨーロッパ取締役、リチャード・シンガーは今年のヨーロッパ最大の旅行見本市、ITBベルリンで、この調査結果について基調演説を行います。3月11日シンガーは、世界で最も人間に似たロボットの内の1体であり、同イベントでヨーロッパデビューを果たす、東芝の地平(ちひら)かなえと共にステージに立ちます。

調査によると、各国の旅行者の大部分は旅行・休暇中にロボットと関わることに関して問題無く受け入れることができると感じていますが、警戒すると回答した国民もいます。最も反対しているのは、ドイツ人とフランス人の回答者でした。一方、ロボット工学と人工知能がどのように休日や旅行全般を向上させるかについて、中国人とブラジル人が最も肯定的でした。中でも92%の中国人は、この考えに賛成しています。

回答者がロボットの主な長所だとするのは、全体的な効率、データ保持、思い出す能力に関連したものです。回答者の4分の3以上が、データ処理(81%)と異言語の扱い(79%)でロボットが人間よりも優れていると考えており、76%はロボットの方が記憶力に優れていると考えています。回答者の81%はロボットの疲れを知らないエネルギーを長所に選びました。

調査結果についてコメントしながら、シンガーは次のように述べました。「今は旅行産業の歴史の中で大変エキサイティングな瞬間です。顧客サービス、娯楽、パーソナライゼーションなどを画期的な技術が、可能なことへと変化をもたらしているのです。ロボットや人工知能が観光の場でデビューし、旅行産業で働くロボットの世界的受容に関するわが社の調査結果によると、多くの回答者が肯定的な意見を持っていることが分かりました。調査を実施した大多数の国でも旅行中にロボットがいて、旅行者とロボットが係る可能性があるというアイデアに心を開き始めており、ごく近い将来に実現しうる確実に有益なアイデアであると考えています」

そしてシンガーはこう続けました。「ロボットの執事やバーテンダーなどのテクノロジーの到来には胸が躍りますし、またロボットと人間が一緒に接客に携わって働くという組み合わせを消費者が理想的な解決手段だと見ていることも、わが社の調査から明らかになりました。」

「それでも、人間でないと文化的ニュアンス、ユーモア、皮肉などが失われ、旅行中や休暇中に人間味がなくなるという純粋な怖れから、消費者はやはり人間を希望します。人間味に対する強い要望を尊重しなければ、実際に適切に使えばテクノロジーが旅行中の体験を大幅に改善できるようになったときに「ロボット嫌い」が入り込んでくる危険を冒すことになります」

旅行・観光における世界的第一人者の一人、ボーンマス大学のスティーブン・ペイジ教授は、「ロボットは、観光セクターの大きな革新を表しており、その潜在的効果と使用法は、観光客の旅行とおもてなしの体験を充実させる新たな方法を数多く提供します。消費者がこの新しいテクノロジーをどのように受け入れ、接触するかを理解することは、テクノロジー利用における市場のリーダーである産業にロボットを取り入れ、普及させる際に欠かせません」

東芝は「人間そっくり」のロボット技術の先駆けであり、「コミュニケーションアンドロイド」を3体制作、そのうち2体はすでに東京のホテルの受付とショッピングモールで使われています。東芝の研究開発統括部主査、徳田均氏は、「地平かなえは、ロボットと旅行産業の将来をうかがわせるものです。今後旅行業界と協力して、さらに彼女を改良することにより、旅行者の方に、より良い旅行体験や休暇を過ごしてもらえるようになるのを楽しみにしています」と語りました。

研究について

トラベルズーのフューチャー・オブ・トラベル・プロジェクトの調査は、第三者調査機関、ノルシュタットのオンラインアンケートを通して実施しました。アンケートにはブラジル、カナダ、中国、フランス、ドイツ、日本、スペイン、英国、米国の旅行者6,211人が回答しました。

詳しい資料は、別表をご参照ください。

     (ロゴ:http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340125-INFO )

     (ロゴ:http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340126-INFO )

トラベルズーについて

トラベルズーは、価値の高い旅行情報の配信と非日常体験を販売するオンライングローバルメディアです。アメリカ、ヨーロッパ、アジアなど世界に25拠点を持ち、世界2,800万人、日本100万人を超える会員が登録しています。

トラベルズーでは、旅、スパ、レストランなどの情報に精通した世界Deal Expertが、毎週2,000社を超える旅行、レストラン、エンターテイメントやスパなどの企業の情報をリサーチ、厳選し、最も価値の高い「旅・食・遊」情報を、として配信・販売しています。

このプレスリリースに含まれる歴史的事実ではないいくつかの記述は、1933年連邦証券法セクション27Aと1934年証券取引所法セクション21Eの意義の範囲内での将来の見通しに関する記述の可能性があります。これら将来の見通しに関する記述には、わが社の計画、目的、見込み、見通し、意図についての記述、わが社の関わる市場、およびこのプレスリリースに含まれる歴史的事実ではない他の記述を含みますが、これらには限定されません。このプレスリリースでは、「予期する」、「予測する」、「企画する」、「見込む」、「信じる」、「見積もる」、「意図する」、「計画する」、「求める」および類似の表現は、通常将来の見通しに関する記述とみなします。これら将来の見通しに関する記述はリスクと不確実性を伴うため、わが社の計画、目的、予測、展望、意図の変更や、証券取引委員会への申告で説明する他の要素を含む、これらの将来の見通しに関する記述で表現あるいは示唆するものとは実質的に異なる実結果をもたらしうる重要な要素があります。わが社は、今後のいかなる活動、業績、成果をも保証できません。トラベルズーは、このプレスリリースの日付以降に起こる出来事や状況を反映して将来の見通しに関する記述を更新する義務を負いません。トラベルズーとTop 20は、トラベルズーの登録商標です。他の名称は、各所有者の商標、登録商標の両方またはいずれか一方です。

メディア問合せ先:

Laura Higgins

電話: +44(0)207-420-0498

電子メール: lhiggins@travelzoo.com

情報源:トラベルズー

(日本語リリース:クライアント提供)

Travellers Expect Robots on Their Holidays by 2020

PR63670

LONDON, March 9, 2016/ PRNewswire=KYODO JBN/ --

    - First Global Study on the Acceptance of Robots Working in Travel

    A survey of more than 6,000 travellers in Asia, Europe, North America and

South America reveals nearly 80% of respondents expect robots to play a big

part in their lives by 2020, with three quarters believing they will make their

lives significantly better. Almost two thirds of respondents would be

comfortable with robots being used in the travel industry.

    (Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340128LOGO )

    Travelzoo (NASDAQ: TZOO), a global media commerce company, conducted the

research as part of its Future of Travel project exploring consumer acceptance

of robots in the travel and tourism industry. Richard Singer, Travelzoo's

European President, will make a keynote speech on the findings at this year's

ITB Berlin - Europe's largest travel trade show. On March 11, Mr. Singer will

share the stage with Toshiba's Chihira Kanae - one of the world's most

human-looking robots, who will make her European debut at the event.

    According to the survey, international travellers are largely comfortable

with robots playing a role in their holiday, though some nations appear more

cautious than others. German and French respondents were the most averse, while

Chinese and Brazilians were the most positive about how robotics and artificial

intelligence could enhance a holiday or travel in general - 92% of Chinese were

comfortable with the idea.

    The main advantages respondents see in robots are related to general

efficiency, data retention and recall. More than three-quarters of respondents

think that robots would be better than humans at handling data (81%) and

dealing with different languages (79%), while 76% believe robots have better

memories. 81% of respondents selected their untiring energy as an advantage.

    Commenting on the survey's findings, Mr. Singer said, "Right now is a very

exciting moment in the history of the travel industry - groundbreaking

technology is revolutionising what is possible from the perspective of customer

service, entertainment and personalisation. Robots and artificial intelligence

are making their debut on the tourism stage, and our research into global

acceptance of robots working in the travel industry is largely positive. Most

nations are starting to open up to the idea of robots in travel and see the

tangible benefits heading our way in the very near future."

    Singer continued, "While the advent of technology such as robot butlers and

bartenders is hugely exciting, it's also very clear from our research that

consumers see the combination of robots and humans working in tandem in

customer-facing roles as the ideal solution."

    "Consumers still want humans in the picture, as otherwise there is a

genuine fear that cultural nuances, humour and irony will be missed and the

holiday experience could become too impersonal. If we don't respect the desire

for the human touch, we risk 'robophobia' setting in, when in fact technology

can significantly improve the holiday experience when used appropriately."

    Professor Stephen Page of Bournemouth University, which is one of the

leading global authorities on travel and tourism, said, "Robots represent a

major innovation in the tourism sector and their potential impact and use

offers many new avenues to enhance and develop the visitor experience of travel

and hospitality. Understanding how consumers will embrace and interact with

this new technology will be critical to their adoption and dissemination in an

industry that is one of the market leaders in the use of technology."

    Toshiba is pioneering 'human-looking' robot technology and has created

three 'communication androids,' two of which are already being used in Tokyo in

a hotel reception and a shopping mall. Hitoshi Tokuda, Chief Specialist at

Toshiba's Research and Development Division said, "Chihira Kanae is a taste of

things to come - we look forward to working with the travel industry to refine

her, so that she can enable better holiday experiences for consumers."

    About the study

    The survey for Travelzoo's Future of Travel project was conducted via an

online questionnaire by third-party research agency Norstat. The questionnaire

was completed by 6,211 travellers in Brazil, Canada, China, France, Germany,

Japan, Spain, the United Kingdom and the United States.

    Note to editors

    Please see appendix for further stats.

    (Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340125-INFO )

    (Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20160303/340126-INFO )

    About Travelzoo

    Travelzoo is a global media commerce company. With more than 28 million

members in Asia Pacific, Europe, and North America and 25 offices worldwide,

Travelzoo(R) publishes offers from more than 2,000 travel, entertainment and

local companies. Travelzoo's deal experts review offers to find the best deals

and confirm their true value.

    Certain statements contained in this press release that are not historical

facts may be forward-looking statements within the meaning of Section 27A of

the Securities Act of 1933 and Section 21E of the Securities and Exchange Act

of 1934. These forward-looking statements may include, but are not limited to,

statements about our plans, objectives, expectations, prospects and intentions,

markets in which we participate and other statements contained in this press

release that are not historical facts. When used in this press release, the

words "expect", "predict", "project", "anticipate", "believe", "estimate",

"intend", "plan", "seek" and similar expressions are generally intended to

identify forward-looking statements. Because these forward-looking statements

involve risks and uncertainties, there are important factors that could cause

actual results to differ materially from those expressed or implied by these

forward-looking statements, including changes in our plans, objectives,

expectations, prospects and intentions and other factors discussed in our

filings with the SEC. We cannot guarantee any future levels of activity,

performance or achievements. Travelzoo undertakes no obligation to update

forward-looking statements to reflect events or circumstances occurring after

the date of this press release. Travelzoo and Top 20 are registered trademarks

of Travelzoo. All other names are trademarks and/or registered trademarks of

their respective owners.

     Travelzoo

     Shaftesbury House

     151 Shaftesbury Avenue

     London

     WC2H 8AL

     Media contact:

     Laura Higgins

     +44-(0)-207-420-0498

     lhiggins@travelzoo.com

    SOURCE: Travelzoo  

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中