より多くの肺がん患者が免疫療法で恩恵を受けられる可能性、研究で明らかに

European Society for Medical Oncology (ESMO)

より多くの肺がん患者が免疫療法で恩恵を受けられる可能性、研究で明らかに

AsiaNet 62936 (1665)

【シンガポール、ルガノ(スイス)2015年12月21日PR Newswire=共同通信JBN】

*KEYNOTE-010のデータは、PD-L1発現が1%以上の全ての進行NSCLC患者にペンブロリズマブの利用可能性を広げることをさらにサポート

中国語(繁体字)全文

http://www.esmo.org/content/download/73096/1302137/TRAD_CHIN_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

中国語(簡体字)全文

http://www.esmo.org/content/download/73095/1302131/SIMP_CHIN_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

日本語全文

http://www.esmo.org/content/download/73093/1302117/JAP_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

より多くの進行非小細胞肺がん(NSCLC)患者はペンブロリズマブから恩恵を受けられると、米エール・ニューヘブンのエールがんセンターおよびスミローがん病院の腫瘍内科長、ロイ・ハーブスト教授は、ピボタルな第2/3相KEYNOTE-010試験の有望な結果をシンガポールで初めて開かれたESMOアジア会議(1)で、ランセット誌で発表した文書(2)を示しながら語っている。

この研究は、抗PD-1抗体のペンブロリズマブの2種類の投与-米食品医薬品局(FDA)が承認した体重1キロ当たり2ミリグラムの投与と治験の体重1キロ当たり10ミリグラムの投与-を3週間与えられた患者は、一般的に与えられる化学療法剤のドセタキセルと比べ、全てのPD-L1陽性患者で平均生存率が改善することを示している。この恩恵はPD-L1が腫瘍細胞の50%以上に及んでいる患者グループではさらに大きかった。

オープンラベルのKEYNOTE-010は、PD-L1発現によって選ばれた難治性肺がん患者の2次治療ないしその後の治療としての免疫療法の効果を評価する初めての研究である。2013年8月から2015年4月まで24カ国(欧州連合(EU)諸国、米国、それに日本、韓国、台湾を含むアジア)の1034人の進行したNSCLC患者が無作為でペンブロリズマブ(体重1キロ当たり2ミリグラムか10ミリグラム)またはドセタキセルを投与された。すべての患者はプラチナを含む全身療法後に病気の進行を経験し、PD-L1発現レベル(腫瘍範囲の数値、TPSが50%以上と1-49%)でグループ分けされていた。

▽メディア問い合わせ先

Ruder Finn Asia

Petrina Loh

Account Executive

DID: +6563367694 / Mobile: +6590052790

lohp@ruderfinnasia.com

Ruder Finn Asia

Michelle Tan

Account Executive

DID: +6563366408 / Mobile: +6591864848

tanm@ruderfinnasia.com

ESMOプレスオフィス

media@esmo.org

ソース:European Society for Medical Oncology (ESMO)

More Patients with Lung Cancer Could Benefit from Immunotherapy, Study Shows

PR62936

SINGAPORE and LUGANO, Switzerland, Dec. 21, 2015 /PRNewswire=KYODO JBN/ --

- KEYNOTE-010 data further supports broadening pembrolizumab availability for

all advanced NSCLC patients with PD-L1 expression over 1%

TRADITIONAL CHINESE FULL TEXT

http://www.esmo.org/content/download/73096/1302137/TRAD_CHIN_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

SIMPLE CHINESE FULL TEXT

http://www.esmo.org/content/download/73095/1302131/SIMP_CHIN_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

JAPANESE FULL TEXT

http://www.esmo.org/content/download/73093/1302117/JAP_PR_LBA3_Lung_Keynote010.pdf

More patients with advanced non-small-cell lung cancer (NSCLC) could benefit

from pembrolizumab, says Professor Roy Herbst, Chief of Medical Oncology, Yale

Cancer Center and Smilow Cancer Hospital at Yale-New Haven, presenting

promising results from the pivotal phase 2/3 KEYNOTE-010 trial at the first

ESMO Asia Congress in Singapore (1), in conjunction with a publication in The

Lancet (2).

The study shows that two doses of the anti-PD-1 antibody pembrolizumab, the US

Food and Drug Administration (FDA)-approved 2 mg/kg dose and an investigational

10 mg/kg dose, each given every 3 weeks, improve median survival in all

PD-L1-positive patients compared with the commonly used chemotherapeutic agent

docetaxel. The benefit is even greater in the group of patients with PD-L1

staining in greater than or equal to50% of tumour cells.

The open-label KEYNOTE-010 is the first study to assess the benefits of

immunotherapy as second- or later line in patients with refractory lung cancer

selected for PD-L1 expression. From August 2013 to April 2015, 1034 patients

with advanced NSCLC from 24 countries (EU nations, US and Asia, including

Japan, South Korea and Taiwan) were randomised to pembrolizumab (2 mg/kg or 10

mg/kg) or docetaxel. All patients had experienced disease progression after

platinum-containing systemic therapy and were stratified by PD-L1 expression

level (tumour proportion score, TPS greater than or equal to50% vs 1-49%).

For media RSVPs or enquiries, please contact:

Ruder Finn Asia     

Petrina Loh     

Account Executive     

DID: +6563367694 / Mobile: +6590052790     

lohp@ruderfinnasia.com

Ruder Finn Asia     

Michelle Tan     

Account Executive     

DID: +6563366408 / Mobile: +6591864848     

tanm@ruderfinnasia.com

ESMO Press Office   media@esmo.org

Source: European Society for Medical Oncology (ESMO)

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中