5カ国30億人の健康的な食事の指針を比較

SICS, Societa Italiana di Comunicazione Scientifica e Sanitaria

5カ国30億人の健康的な食事の指針を比較

AsiaNet 62758(1585)

【フィレンツェ(イタリア)2015年12月7日PR Newswire=共同通信JBN】SINU(La Societa Italiana di Nutrizione Umana)はオーストラリア、中国、インド、米国、イタリアのトップ栄養専門家がそれぞれの指針とそれを科学的に発展させるために採用している方法論について討議する前例のない会議である「食料と食事:伝統を革新する(Foods and diet: innovating tradition)」ワークショップで第36回全国会議を開会した。

(Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20151204/293374

個別の食料品の健康効果を詳しく伝えるメディアの周期的な報道は一般の人の間に混乱をもたらしかねない。赤身肉、サラミ、砂糖、ミルク、グルテンなどの食品、それに今ではコーヒーなどのホット飲料はすべて有害性と関係づけられている。SINUのフリオ・ブリゲンティ会長は「科学的データの確実性は別にしても、食事全体を考慮せずに1つの栄養素や食品に集中しているので、特にコミュニケーションや教育的な面で、これは正しくないアプローチである。この『還元主義』には懐疑的になるべきであり、われわれが消費するすべての食料、それにわれわれのライフスタイルを考慮したバランスのとれた食事への教育的アプローチを採用すべきである」と説明している。

オーストラリアの機能的食品科学局、アデレード大学から参加したロバート・ギブソン氏は「特別な医学的禁忌がない場合、1つの食品を『悪い』食品として区分し、特定の食品を厳密に禁止するのは、特に若者のような年齢グループの間では最初の反応が禁止に違反することになるだろうから、おそらく反生産的である」と付け加えている。

イタリアの指針を作成する研究機関であるCrea-Nutの栄養学者であるローラ・ロッシ氏も、「それ自体がよい成分だとか悪い成分だというようなものはない。よい野菜を悪い動物性食品、ヤシ油と比べたり、砂糖を何かと比べたりすることには同意しない。部分はそれ自体では必ずしも健康的ではない。それはつまり食事をつくり出すものなのである」と主張している。

ミネソタ大学で栄養学を教えているジョーン・スレービン氏は「単一の食品に対する厳密なアプローチは、特に栄養の必要が人生の段階を通じて非常に異なっていて、すべての年齢で重要な脂肪、砂糖、塩などの栄養素に限定するのが難しいので、正しくない」と述べている。同氏によると、栄養勧告は最もしっかりした科学的証拠に確実に基づいていることが基本である。

砂糖に関する指針の最近の修正で、世界保健機関(WHO)は消費量を毎日の総カロリー摂取量の10%以下に制限することを勧告したが、さらに5%(言い換えれば25グラム/ティースプーン6杯)以下に減らすことを望んでいる。ブリゲンティ会長は「5%勧告は質の高い科学に基づいてはいないが、リスク管理の明白な例であり、言い換えれば研究がわれわれに教えることとは無関係な政治的決定である。WHOの同じ専門家たちは10%勧告には連結された科学的データを使ったこと、5%勧告には質の低いデータを使ったことを認めてさえいる」は語っている。

国際的なワークショップで世界人口の50%を代表する諸国の指針が砂糖10%派で、WHOが提案した5%派ではないことが明らかになった。中国では肥満の増大にもかかわらず砂糖追加量の導入は5%以下である(Euromonitor)。

中国栄養学会のチャン・フアンメイ氏は「わが国の指針では異なる食品を含む多様な食事の重要性を強調している。さらに、異なるカテゴリー、年齢グループ向けに特定の勧告を発表した」と説明している。

討議で明らかになった別の重要なコンセプトはライフスタイルである。ギブソン氏は、身体の運動と健康な食事がどのように協調するかを説明し、相手なしで1人ではそれができないことを説明した。

ソース:SICS, Societa Italiana di Comunicazione Scientifica e Sanitaria

Comparing Healthy Diet Guidelines of Three Billion People From 5 Different Countries

PR62758

FLORENCE, Italy, Dec. 7/PRNewswire=KYODO JBN/--

    The organisation SINU (La Societa Italiana di Nutrizione Umana) opened its

36th national congress with the workshop "Foods and diet: innovating

tradition", a meeting without precedence that saw top nutrition experts from

Australia, China, India, the United States and Italy discuss the respective

Guidelines and the adopted methodology to develop them scientifically.

    (Photo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20151204/293374 )

    Periodic announcements in the media scrutinizing the health effects of

individual foodstuffs can lead to confusion among members of the public. Food

items such as red meat and salami, sugar, milk, gluten and now also hot drinks

such as coffee have all been implicated in causing harm. "Besides the

robustness of the scientific data, it is an incorrect approach anyway;

especially from a communicative and educational perspective, because it focuses

on a single nutrient or food, without considering the diet in its entirety,"

clarifies Furio Brighenti, President of SINU. "We should be skeptical of this

'reductionism', and instead adopt an educational approach to a balanced diet,

which considers all the foods we consume, as well as our lifestyles."

    "In the absence of specific medical contraindications, it is probably

counterproductive to categorise a single food as a "bad" food and establish

rigid bans on a specific food, because the first reaction would be to violate

the ban, particularly among certain age groups like adolescents," adds Robert

Gibson from the Department of Functional Food Science and the University of

Adelaide, Australia.

    Even Laura Rossi, nutritionist at Crea-Nut, a research entity that develops

Italian guidelines maintains, "There is no such thing as an ingredient that is

good or bad in itself. We don't agree with making comparisons such as good

vegetables with bad animals, palm oil or sugar with whatever. The component is

not necessarily healthy in itself; it is about creating a diet that is."

    According to Joanne Slavin, teacher in nutrition at the University of

Minnesota, "It is incorrect to have a rigid approach to single foods,

particularly as our nutrition requirements vary throughout different stages of

life, and it is difficult to establish limits on nutrients such as fats, sugar

or salt that are important at every age." According to Slavin, it is

fundamental to ensure nutritional recommendations are based on the most solid

scientific evidence.

    In the recent revision of the guidelines on sugars, the World Health

Organisation recommended limiting its consumption to less than 10% of total

daily calorie intake, however it wished to reduce it even further to 5% (in

other words 25 grams/6 teaspoons). "The recommendation of 5% isn't based on

quality science," states Brighenti, "but is a clear example of risk management,

in other words a political decision that has nothing to do with what research

tells us. The same experts at the WHO have even admitted to using consolidated

scientific data for the recommendation of 10%, and poor quality data for the

5% one."

    During the international workshop, it emerged that the guidelines of the

countries representing 50% of the global population are orientated at 10% for

sugar and not at the 5% proposed by the WHO. In China the introduction of added

sugars is equal or less than 5% (Euromonitor), despite growing obesity.

    "In our guide lines," explains Zhang Huanmei of the Chinese Nutrition

Society, "we highlight the importance of a varied diet that includes different

foods. Furthermore we have released specific recommendations for different

categories and age groups."

    Another important concept that emerged from discussions is lifestyle.

Gibson explained how physical exercise and a healthy diet work in liaison and

that one cannot do without the other.

    SOURCE: SICS, Societa Italiana di Comunicazione Scientifica e Sanitaria

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中