第10回神奈川大学高大連携協議会フォーラム 「神奈川大学の高大連携の果たす役割」を神奈川大学で開催!

神奈川大学

2015年7月1日

神奈川大学高大連携協議会事務局

第10回神奈川大学高大連携協議会フォーラム

「神奈川大学の高大連携の果たす役割」を神奈川大学で開催!

神奈川大学高大連携協議会(横浜市神奈川区)とは、神奈川大学と連携協定校で構成された協議会であり、若者への教育について研修を行っています。今回、当協議会が開催するフォーラムが10周年の節目を迎え、「神奈川大学10年間の高大連携の総括」として記念フォーラムを開催いたします。これまでの取り組みの意図と成果、課題を検証しながら、高大連携のあり方と大学の果たすべき役割について考える機会とします。

1.イベント概要

【イベント名】

第10回神奈川大学高大連携協議会フォーラム 「神奈川大学の高大連携の果たす役割」

【日時】

2015年7月31日(金)12:50~17:00(受付開始 12:30)

【場所】

神奈川大学横浜キャンパス セレストホール(16号館)

【料金】

参加費無料

【スケジュール】

■12:50~ 開会挨拶 神奈川大学高大連携協議会会長 石積 勝(神奈川大学長)

■第1部 基調講演

「社会という出口を見据えて再構築すべき『高大の新しい橋』」

講師:山下 仁司氏(ベネッセ教育総合研究所 特任研究員)

■第2部 実践発表

Ⅰ.「住吉高校の学力向上に向けた取組について」

発表者:池田 正俊氏(神奈川県立住吉高等学校 教諭)

Ⅱ.「横浜清陵総合高校のキャリア支援プログラムの取組について」

発表者:船橋 憲正氏(神奈川県立横浜清陵総合高等学校 校長)

Ⅲ.「富士市立高校の特徴ある取組について」

発表者:眺野 大輔氏(富士市教育委員会 指導主事)

■第3部 パネルディスカッション

モデレーター:日野 晶也(神奈川大学高大連携協議会オブザーバー/神奈川大学理学部長)

パネリスト:上記講師4名

■16:55~ 閉会挨拶 神奈川大学高大連携協議会副議長 神戸 秀巳(神奈川県立秦野高等学校長)

■17:00~ 終了

※プログラム終了後、講演者、発表者、参加者による情報交換会を行います。

情報交換会 会費:1000円(情報交換会費は当日承ります)

■総合司会/神奈川大学高大連携協議会副議長 宮内 克人(神奈川県立茅ケ崎高等学校長)

■第2部司会/神奈川大学高大連携協議会副議長 中山 俊史(横須賀市立横須賀総合高等学校長)

【主催】 

神奈川大学高大連携協議会

【後援】

神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、川崎市教育委員会、横須賀市教育委員会、平塚市教育委員会、神奈川県立高等学校長会、横浜市立高等学校長会、川崎市立高等学校長会、神奈川県私立中学高等学校協会、神奈川県立高等学校PTA連合会、神奈川県私学保護者会連合会

【協力】

㈱NKS能力開発センターインターンシップ学生

【交通のご案内】

■東急東横線「白楽駅」下車徒歩13分

■横浜駅西口バスターミナルから横浜市営バスを利用(東神奈川駅西口経由)

1番のりば36系統菅田町/緑車庫行約14分「神奈川大学入口」下車

1番のりば82系統八反橋/神大寺入口行約14分「神奈川大学入口」下車

■片倉町駅前(横浜市営地下鉄)から横浜市営バスを利用

2番のりば36・82系統東神奈川駅西口/横浜駅西口行約7分「神奈川大学入口」下車

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。

2.参加申込について

■申込方法

神奈川大学ホームページよりお申込みください。

http://www.kanagawa-u.ac.jp/highschool/news/details_12496.html

■申込締切日:2015年7月10日(金)

※ただし、先着350名になり次第、締め切らせていただきます。

3.備考

■神奈川県立高校教職員にあっては、平成27年度神奈川県立総合教育センター研修講座として取り扱いますので、同センター「平成27年度研修講座案内」によりお申込ください。

■収集した個人情報はフォーラムの円滑な運営のために使用し、責任を持って管理します。

【問い合わせ】

神奈川大学高大連携協議会事務局

住所:〒221-8686 横浜市神奈川区六角橋3-27-1

TEL:045-481-5661(代) FAX:045-481-2781

E-mail:koudai-jm@kanagawa-u.ac.jp                 http://www.kanagawa-u.ac.jp

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

このプレスリリースを配信した企業・団体

  • ※購読している企業の確認や削除はWebプッシュ通知設定画面で行なってください
  • SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中