最適な再生可能燃料を求めて インドでTERI会議開催

The Energy and Resources Institute

最適な再生可能燃料を求めて インドでTERI会議開催

AsiaNet 59375(0142)

【ニューデリー2015年2月2日PRN=共同通信JBN】The Energy and Resources Institute(TERI)とTata Motorsは2日、「Sustainable Fuel for IC Engines in Emerging Nations(新興諸国における内燃エンジン向けの再生可能燃料)」と題する国際会議を開催した。今回の会議は隔年開催される初会合で、2日間の日程。会議では温室効果ガス(GHG)排出抑制に寄与する代替・再生可能燃料を見つけることを集中討議する。

(Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20121005/564821

TERI事務局長のR・K・パチャウリ博士は開会にあたり「インドでは道路輸送が増大し、世界の新興国では内燃エンジンの普及が急拡大しており、環境保護と持続可能性を確保するために輸送セクターで使用する燃料の選択を全面的に分析する必要に迫られている。インドの都市やハイウエーの大気汚染によって、インドは新興諸国と同様に、未来に向けた方向性を定めるために現状および燃料の選択について詳細な評価をする必要がある。今回の会議は再生可能燃料の将来を規定し、輸送セクターにおける環境品質、供給の確保、持続可能性に寄与する政策および戦略の根拠を提供する」と語った。

インドのニティン・ガドカリ道路輸送・高速道路・船舶相は「汚染はインドのあらゆる都市の最大の問題である。2番目の問題は、われわれが石油製品、石炭、ガスを輸入し、このために大きな出費をしていることである。わが政府はバイオ燃料、再生可能燃料の可能性について入念な評価を行っている。エタノールを使用した最初のバスは3カ月前からナグプールで定期運行しており、これまで成功を収めている。われわれはバイオディーゼルとバイオCNGの実験も行っている。インド経済および国家が代替および再生可能な燃料を最優先すべきときは今である。さらに、われわれは需要に応えるために『Make in India(インドで製造)』キャンペーンを推進し、国産の専門技術を活用することも望んでいる」と語った。

世界の気温が20℃以上に上昇することを回避するためには、GHG同等レベルを450ppmに制限する必要があることは広く認められている。これ以上のレベルになると気温が上昇し、破滅的結末をもたらす可能性がある。この流れを食い止めるには、全体のGHGレベルを2050年までに80%削減する必要があると予測されている。

リリース全文はウェブサイトhttp://www.teriin.org/files/pr-icsf.pdf を参照。

▽問い合わせ先

Basudha Das

Tel: +91-(0)11-2468-2100 Extn-2461

e-mail: basudha.das@teri.res.in

ソース:The Energy and Resources Institute

Finding the Perfect Sustainable Fuel to Meet the Global Demand is a Challenge: Experts at TERI Conference

PR59375

NEW DELHI, Feb. 2 /PRN=KYODO JBN/--

The Energy and Resources Institute (TERI) and Tata Motors today organized the

International Conference on 'Sustainable Fuel for IC Engines in Emerging

Nations'. The two-day conference is first in a series of biennial conferences,

which will focus on identifying alternative sustainable fuels that can help in

controlling Greenhouse Gas (GHG) emissions.

(Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20121005/564821)

Inaugurating the event, Dr R K Pachauri, Director General, TERI, said: "The

growth in road transport in India and the massive proliferation of internal

combustion engines in the emerging economies of the world requires all round

analysis of choices for fuels to be used in the transport sector to ensure

environmental protection and sustainability. Air pollution in the cities and

highways of India requires a detailed assessment of the current situation and

choices that India, as well as other emerging economies, has in setting

directions for the future. This conference will be a major step in defining the

future of sustainable fuels and providing a basis for policies and strategies

to support environmental quality, security of supply and sustainability in the

transport sector."

Speaking at the event, Mr Nitin Gadkari, Hon'ble Union Cabinet Minister of Road

Transport, Highways and Shipping, said: "Pollution is a big problem for all

Indian cities. Second, we are importing petroleum products, coal and gas and we

are spending a lot in doing so. Our government is working closely on assessing

the reach of biofuels and other sustainable fuels. The first bus using ethanol

has been plying in Nagpur for the past three months, and it has been a success

till now. We are also in the process of experimenting with biodiesel and

bio-CNG. It is that time for the economy and country, when we should give the

highest priority to alternative and sustainable fuels. In all this, we also

want to promote our 'Make in India' campaign and utilize the home-grown

technical knowhow to meet our demands."  

It is generally acknowledged that it is necessary to limit GHG equivalent

levels to below 450 ppm to avoid global temperatures to rise above 20C.  Higher

levels will give rise to higher temperatures and potentially catastrophic

consequences.  To reverse this trend, it is anticipated that overall GHG levels

will need to reduce by 80 per cent by 2050.  

For the full release, please go to: http://www.teriin.org/files/pr-icsf.pdf

Contact: Basudha Das

Tel: +91-(0)11-2468-2100 Extn-2461

e-mail: basudha.das@teri.res.in

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中