ジュベルアリ・フリーゾーンが大阪、東京、北海道で企業セミナー

Jafza

ジュベルアリ・フリーゾーンが大阪、東京、北海道で企業セミナー

AsiaNet 58236(1125)

【ドバイ(アラブ首長国連邦)2014年10月14日PRN=共同通信JBN】中東地域の一級経済特区(自由貿易港)であるジュベルアリ・フリーゾーン(Jebel Ali Free Zone、Jafza)は大阪、東京、北海道でビジネスセミナーを開催する。Jafzaやドバイを窓口に利用して中東・アフリカ地域への進出を図る日本企業にとっての利益を紹介するための5日間のロードショーの一環。

(Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20140904/705209-a

Jafzaの最高経営責任者(CEO)代理で、Jafzaの親会社であるEconomic Zones Worldの最高営業責任者(CCO)を兼務するイブラヒム・モハメッド・アジャナヒ氏を代表とするJafzaの幹部当局者は日本企業と個別会談も行い、Jafzaの優位性を説明する。各社との会合にはJafzaのハリド・アル・マルズーキ・アジア太平洋地区責任者や赤井豪太日本市場担当顧問も同席する。

セミナーは日本貿易振興機構(ジェトロ)との共催で、三菱東京UFJ銀行が後援、北海道フード特区機構も後援する。

マルズーキ氏が参加者に世界的レベルの物流インフラやジュベルアリ・フリーゾーン、ジュベルアリ港湾、アル・マクトウーン空港で構成される世界最大の物流回廊などを含むJafzaの概要を紹介する。

セミナーは中東・アフリカ地域市場でのプレゼンスを拡大したいと考えている日本企業にとって役に立つもので、効率的な積み替えハブを探している大企業、中東・アフリカ地域での展開を支援する倉庫を探している企業、それに中東各地でビジネス開発をもくろんでいる日本の中小企業を支援する日本の諸機関にとっても有益である。

Jafzaは現在日本企業145社を迎え入れている。Jafzaの日本との総貿易額は約27億ドルである。日本はJafzaにとって貿易額としては6位、進出企業数では11位のパートナーである。成長の余地はたっぷりとあり、日本との貿易を拡大し、より多くの日本企業がJafzaとドバイに進出し、世界トップのフリーゾーンとの接触を支援したいと考えている。

Jafzaは自分自身の働きで強力な経済組織に成長した。プライスウォーターハウスクーパーズのリポートによると、昨年の貿易額は900億ドルに達し、国内総生産(GDP)の20%ほどを占めている。

三菱、日産、パナソニック、東芝、ホンダ、ソニー、日立デンソー、いすゞが現在Jafzaで活動している日本企業の一部である。

▽問い合わせ先

Bassam Rjoob

+971-(0)56-6847-222

Bassam.Rjoob@ezw.com

ソース:Jafza

Jafza to Showcase Benefits to Japanese Companies Looking to use Dubai as hub for Middle East and Africa

PR58236

DUBAI, UAE, Oct. 14, 2014 /PRN=KYODO JBN/ --

Jebel Ali Free Zone (Jafza), the premier Free Zone in the Middle East, will be

addressing business seminars in Osaka, Tokyo and Hokkaido as part of a 5 day

roadshow being conducted to highlight the benefits to Japanese companies who

use Jafza and Dubai as the gateway to Middle East and Africa.

(Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20140904/705209-a )

Senior Jafza officials led by Ibrahim Mohamed Aljanahi, the Deputy CEO of Jafza

and Chief Commercial Officer of Economic Zones World, Jafza parent company, who

will also be meeting one on one with Japanese companies to explain the Jafza

advantage, along with Khalid Al Marzooqi, Jafza's Region Head for the

Asia-Pacific region, and Gota Akai, the Japanese Market representative for

Jafza sales.

The Seminars have been co-organised by Jetro, and are being conducted in

collaboration with The Bank of Tokyo - Mitsubishi UFJ, as well as the Hokkaido

Food Industry Promotion Organisation.

Al Marzooqi will take the participants through an introduction of Jafza and the

key features, including the world-class logistics infrastructure and the

world's largest logistics corridor under single customs bond, comprising Jebel

Ali Free Zone, Jebel Ali Port and Al Maktoum International Airport.

The seminars will be of benefit to Japanese companies looking to expand their

presence in the Middle East and Africa market, large companies seeking an

efficient transshipment hub, companies looking to establish warehouses to serve

the Middle East and Africa region and the Japanese organisations looking to

assist Japanese SMEs in business development across the Middle East.

Jafza currently hosts 145 Japanese companies. Jafza's total trade volume with

Japan stands at around US$ 2.7 billion. This makes Japan Jafza's sixth largest

partner by trade and 11th largest by number of companies. With ample room for

growth, the team is looking to enhance the trade ties with Japan and bring more

Japanese companies to Jafza and Dubai, and help them connect with one of the

world's leading Free Zones.

Jafza is an economic powerhouse in its own right, which generated trade worth

more than 90 billion dollars last year, and according to a

PricewaterhouseCoopers report, Jafza's contribution to the GDP is approximately

20 percent.

Mitsubishi, Nissan, Panasonic, Toshiba, Honda, Sony, Hitachi Denso and Isuzu

are some of the Japanese companies currently operating out of Jafza.

Contact: Bassam Rjoob, +971-(0)56-6847-222, Bassam.Rjoob@ezw.com

SOURCE: Jafza

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中