◎ZigBee IPをTTC標準に採用 ジグビー・アライアンスとTTCが覚書調印

ジグビー・アライアンス

◎ZigBee IPをTTC標準に採用 ジグビー・アライアンスとTTCが覚書調印

AsiaNet 53014

共同JBN 0551 (2013.5.21)

【サンラモン(米カリフォルニア州)2013年5月21日PRN=共同JBN】エネルギー管理、商用、家庭用アプリケーション向け無線ソリューション規格を策定するグローバルな標準化団体であるジグビー・アライアンス(ZigBee、登録商標)と、情報通信技術(ITC)に関する日本の標準化組織である一般社団法人情報通信技術委員会(TTC)は21日、両標準化組織の間で覚書に調印し、ZigBee IPをTTC標準規格の一つとして採用することで提携すると発表した。

 (Logo: http://photos.prnewswire.com/prnh/20091005/SF86596LOGO

この覚書はこのほど東京で、TTCの前田洋一専務理事とジグビー・アライアンスのボブ・ヘイル名誉会長兼チーフテクノロジストの間で調印された。

ジグビーは、オープンなグローバルスタンダードに基づく信頼できコスト効率に優れ、かつ低電力消費で無線ネットワーク接続された監視・制御製品を実現するために協力する企業で構成する団体である。TTCは、ICTのさまざまな分野にかかわる技術仕様を規定する「TTC標準」を作成、公表している。今回の覚書によると、ジグビーとTTCは、ZigBee Internet Protocol Standard(ZigBee IP)をTTC標準の一つとして採用するために協力することで合意した。

ZigBee IP仕様は、低電力消費で低コストのデバイスをコントロールする完全な無線メッシュネットワーク・ソリューションに基づくIPv6向けの最初のオープンスタンダードである。ZigBee IPの仕様はIEEE 802.15.4規格を拡充し、ネットワークおよびセキュリティー・レイヤーとアプリケーション・フレームワークを付加した。ZigBee IPはエンドツーエンドIPv6ネットワーキングを備えたスケーラブルなアーキテクチャーを提供し、中間ゲートウエーを必要とせずにインターネット・オブ・シングス(Internet of Things)の基盤を構築することができる。ZigBee IPは、6LoWPAN、IPv6、PANA、RPL、TCP、TLS、UDPなどの標準的なインターネット・プロトコルに基づくコスト効率とエネルギー効率に優れた無線メッシュネットワークを提供する。ZigBee IPはまた、TLS1.2プロトコルを使用する実証済みのエンドツーエンド・セキュリティー、AES-128-CCMアルゴリズムに基づくリンク・レイヤー・フレーム・セキュリティーに加え、標準X.509 v3認証とECC-256暗号スイートを使用する公開鍵インフラストラクチャーのサポート機能なども備えている。

覚書の調印を受けて、合意に基づく最初のTTC標準JJ-300.10「Home Network Communication Interface for ECHONET Lite(IEEE802.15.4/4e/4g@920MHz-band Wireless)」が公表された。

TTCの前田洋一専務理事は「ジグビーはすでに、M2Mコミュニケーションの有力なグローバル・オープンスタンダードである。ZigBee IPは、家庭、オフィス、産業で高まっているエネルギー管理システムとそれに付随するサービスの必要性にとって不可欠となるIPベースのモニタリングとコントロールの領域を拡大する。ZigBee IPをTTC標準に加えることによって、日本のホームネットワークおよび公益事業市場を促進することになる。システム全体としてのグローバルな相互運用性(インターオペラビリティー)がこの分野では極めて重要であり、TTCはジグビー・アライアンスやその他パートナーと一緒になって、今後の活動の中でこうしたシステムのデジュール標準化を目指していく」と語った。

ZigBee IPは、自立性と自己回復力を兼ね備えたメッシュネットワーキングであるZigBeeの伝統を引き継ぎ、世界中で利用できる2.4GHzの周波数と、日本で利用可能な920 MHzなど他の周波数のいずれでも堅ろうな通信を実現する。

ジグビー・アライアンスのトービン・リチャードソン会長兼最高経営責任者(CEO)は「日本は技術面で世界の最先端を行く経済大国であり、IoT(インターネット・オブ・シングス)のビジョン実現で重要な役割を果たすことになる。TTCは日本におけるICT標準の重要な策定および普及推進団体である。ZigBee IPをTTC標準にすることによって、日本でのジグビー規格の導入が拡大するとともにIoTの役割を推進することなる」と語った。

▽TTCについて

TTCは一般社団法人の標準化組織(SDO)で、日本だけでなく世界の多くの地域で利用されるICTのさまざまな分野の技術仕様を規定する「TTC標準」を作成、公表している。TTCはITU-T Recommendation A.5によって認定されたSDOであり、従ってITU-T RecommendationはTTC標準規格を含めることができる。TTCはまた、ITU-T およびその研究グループが研究にTTC標準を使用することができるという意味で、協力および情報交換のための組織としてITU-T Recommendation A.6でも認定されている。

▽優れたコントロールを実現するZigBeeの無線通信管理技術

ZigBeeは環境に優しいグローバルな無線規格を提供しており、それによって最も広範囲の製品がインテリジェントに結ばれ、利用者による優れたコントロールを実現している。ジグビー・アライアンスはオープンな非営利団体であり、約400社の加盟企業が革新的で信頼性が高く、使いやすいZigBee規格の開発に携わっている。ジグビー・アライアンスは、消費者、商用、産業の各分野に対する最先端の無線ネットワークによるセンシングおよびコントロール規格であるZigBeeが世界中で採用されるように努めている。詳しい情報はウェブサイト(http://www.ZigBee.org)を参照。

ソース:ZigBee Alliance

▽問い合わせ先

Ravi Sharma

(ジグビー・アライアンス)

rsharma@zigbee.org

+1-925-275-6608

Traci Renner

(GolinHarris、ジグビー・アライアンス担当)

trenner@golinharris.com

+1-714-918-8226

ZigBee Alliance and TTC, Japan Sign MoU to Adopt ZigBee IP Specification as a TTC Standard

PR53014

SAN RAMON, Calif., May 21, 2013 /PRN=KYODO JBN/ --

           -- Agreement represents an important step forward for wider

                            ZigBee adoption in Japan

  

The ZigBee(R) Alliance, a global ecosystem of companies creating wireless

solutions for use in energy management, commercial and consumer applications,

and Telecommunications Technology Committee (TTC), a non-profit and private

standards development organization on information and communication

technologies (ICTs) in Japan, today announced the signing of a memorandum of

understanding (MoU) between the two standards development organizations to work

together towards inclusion of ZigBee IP as a TTC standard.

(Logo:  http://photos.prnewswire.com/prnh/20091005/SF86596LOGO )

The MoU was signed recently in Tokyo by Yoichi Maeda, CEO of TTC and Dr. Bob

Heile, Chairman Emeritus and Chief Technologist of the ZigBee Alliance.

ZigBee is an association of companies working together to enable reliable,

cost-effective, low-power, wirelessly networked, monitoring and control

products based on an open global standard.  TTC develops and publishes "TTC

Standards" describing the technical specifications on various aspects of ICTs.

Under this MoU, ZigBee and TTC agree to work together on the adoption of the

ZigBee Internet Protocol Standard (ZigBee IP) as a standard in TTC.

The ZigBee IP specification is the first open standard for an IPv6 based full

wireless mesh networking solution to control low power, low cost devices.

ZigBee IP enriches the IEEE 802.15.4 standard by adding network and security

layers and an application framework. ZigBee IP offers a scalable architecture

with end-to-end IPv6 networking, laying the foundation for an Internet of

Things without the need for intermediate gateways. It offers cost-effective and

energy-efficient wireless mesh network based on standard Internet protocols,

such as 6LoWPAN, IPv6, PANA, RPL, TCP, TLS and UDP. It also features proven,

end-to-end security using TLS1.2 protocol, link layer frame security based on

AES-128-CCM algorithm and support for public key infrastructure using standard

X.509 v3 certificates and ECC-256 cipher suite.

As a result of the MoU, the first TTC standard based on this agreement -

JJ-300.10, "Home Network Communication Interface for ECHONET Lite

(IEEE802.15.4/4e/4g@920MHz-band Wireless)" was published.

"ZigBee is already the leading global open standard for M2M communications,"

said Yoichi Maeda, CEO of TTC. "ZigBee IP expands the realm of IP based

monitoring and control that is essential for the emerging needs of energy

management systems and corresponding services at home, office, and industry.

Its inclusion as a TTC standard will accelerate the home network and public

utilities market in Japan. The global interoperability as a whole system is

very important in this area, and TTC's aim is de-jure standardization of such

systems for future work, with the cooperation of ZigBee Alliance and other

partners."

ZigBee IP continues the ZigBee tradition of self-organizing and self-healing

mesh networking standards to enable robust communications over the globally

available 2.4 GHz frequency as well as other frequencies such as 920 MHz in

Japan.  

"As one of the largest and technologically most advanced economies of the

world, Japan will play an important role in the realization of the vision of

IoT," said Tobin Richardson, Chairman and CEO of the ZigBee Alliance. "TTC is a

key developer and promoter of communications standards in Japan and having

ZigBee IP become a TTC standard will widen ZigBee adoption and propel the IoT

space in Japan."

About TTC

TTC is a non-profit and private standards development organizations (SDOs) on

information and communication technologies (ICTs) in Japan which develops and

publishes "TTC Standards" describing the technical specifications on various

aspects of ICTs applicable not only in Japan but also in many areas of the

world. TTC is an SDO qualified by ITU-T Recommendation A.5 so that ITU-T

Recommendations can include references to TTC Standards and is also qualified

under ITU-T Recommendation A.6 as an organization for cooperation and exchange

of information in the sense that ITU-T and its Study Groups can make use of TTC

standards for their studies.

ZigBee: Control your world

ZigBee offers green and global wireless standards connecting the widest range

of devices to work together intelligently and help you control your world. The

ZigBee Alliance is an open, non- profit association of approximately 400

members driving development of innovative, reliable and easy-to-use ZigBee

standards. The Alliance promotes worldwide adoption of ZigBee as the leading

wirelessly networked, sensing and control standard for use in consumer,

commercial and industrial areas. For more information, visit:

http://www.ZigBee.org.

SOURCE:  ZigBee Alliance

CONTACT: Ravi Sharma, ZigBee Alliance, rsharma@zigbee.org, +1-925-275-6608; or

Traci Renner, GolinHarris for ZigBee Alliance, trenner@golinharris.com,

+1-714-918-8226

本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。

このプレスリリースには、報道機関向けの情報があります。

プレス会員登録を行うと、広報担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など、報道機関だけに公開する情報が閲覧できるようになります。

プレスリリース受信に関するご案内

SNSでも最新のプレスリリース情報をいち早く配信中